新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

養老鉄道 薬膳列車 ②

2017/02/08(Wed)

リニア・鉄道館の展示物の中に、このようなモノがありました。

20170208a.JPG 20170208b.JPG

昔の在来線山を越える場合、時には急勾配を昇り降りする必要があり
時間も掛かったけど、新幹線トンネルで一気に抜いてしまうのだという
比較の模型です(見えない所に新幹線が走るトンネルがある)。

…が、幾ら何でも急すぎませんかね?と思いましたクラ駅長です。
そしてNゲージココまでの登坂力があるワケもなく、壁際に自転車の
チェーンのような部品があって支えられてるのよね。

何か色々と大変な事になってますが、子供さんだと信じてしまいそう

さて薬膳列車です。まずは食前酒で乾杯して、お店の方の説明を聞き
ながら食事が始まりました。

20170208c.JPG 20170208d.JPG

この食前酒にも高麗人参をはじめとする生薬が入っており、以下のお料理
にも地元産の野菜や薬草がふんだんに使われているそうな。

20170208e.JPG 20170208f.JPG

土鍋に入ってるのは、モロヘイヤを練り込んだうどん御飯15種類の
穀物による炊き込み御飯。野菜の天ぷらは、スギナの塩で頂きます。

…少しキレましたが、お茶にもスギナがブレンドされており、痩せる効果
期待されるかも知れないという事!

20170208g.JPG 20170208h.JPG

スタッフの方気さくな人ばかりで、気軽にシャッターを押して下さい
ました。…そして私は、やっぱり少し飲みたいのですが、ビールを沢山
飲むような筋合いの料理ではナイと思い、今回は日本酒の小さなパック
1本だけにしておきましょう(飲み物の持ち込みも自由です)。

…何か地酒が良かったのですが、適当なの見つからず鬼ころし
愛知県清須市だから、まぁ近いと言えば近いかな?

20170208i.JPG 20170208j.JPG

そんな感じで再び養老岳が見えてきました。…コノ山が何故「養老」
という名前なのか?でソレが何故、元号にもなったのか?

…お店の方が演劇で説明して下さるそうですよ。間もなく始まります。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3636 乗り鉄日誌>地方私鉄