新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

東海じゃらん号 ③

2017/02/06(Mon)

昨日はでしたが、また近場の保存施設をという事で、三岐鉄道沿線
2か所貨物鉄道博物館軽便鉄道博物館を探りに行ってきました
クラ駅長です。

20170206i.JPG 20170206j.JPG

生憎のお天気にも拘わらず、どちらも結構な人出がありまして、カナリ
賑わっておりました。そして両方とも、運営団体のボランティアの皆さん
ホントに親切で、楽しいひと時を過ごさせて頂きましたよ。

さて「東海じゃらん号」です。列車は沿線随一の観光地である養老駅
到着しました。

20170206b.JPG 20170206a.JPG

2013年の社員旅行では、ココで途中下車して皆さんで養老の滝を見に
行ったんですよね。ソレ以来の懐かしい駅となります。

上下交換のため少し長めの停車時間になったので、ホームに降りて
ようやくココで車両全体の写真が撮れる…。まぁ至って地味ですが。

20170206c.JPG 20170206d.JPG

車窓の遠景には、を頂く伊吹山が見えております。

ぁ、パラグライダーで飛んでるヤツが居るぞ。と思ったら窓に描かれた
にゃらん
でした。パラグライダーは同社の沿線の池田町で体験出来る、
名物の一つという事になります。…どうでもイイが脚短いな。

20170206e.JPG 20170206f.JPG

そんな感じで車庫のある西大垣に到着。分社化後は養老鉄道の本社
ココに置かれています。

側線には奈良線900系デビュー当時もどき「高性能車塗装」
ラッピングされた車両が停まってました。あと、上手く撮れなかった
のですがラビットカー色も。…コレは現存する本物です。

分社化されても近鉄系列で、車両も全て「お下がり」なだけに、コノ手の
遊び心が発揮出来るのが楽しい所だと思います。

20170206g.JPG 20170206h.JPG

程なくして終点の大垣に到着。ホントはココからスイッチバックして、揖斐
までの区間もありますが、基本的に運転系統が分かれており、直通する
列車
ありません

乗り潰しではナイのでココまでにしておいて、続いては薬膳列車
桑名まで帰る事にしましょう。ってかソレが本来の目的なのでね。

「猫ヨシヨシ」不作な時期に、カワイイ「にゃらん」に会えて満足でした。
期間限定3月26日までではありますが、猫がお好きな方は是非どうぞ。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3634 乗り鉄日誌>地方私鉄