新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

リニア・鉄道館 ②

2017/01/28(Sat)

…暫くの間、前説いすみ鉄道おまけ画像が続くかも知れませんが、
宜しくお付き合い下さい。

20170128a.JPG 20170128b.JPG

大原駅に停車中の夜行列車です。出来るだけ長編成に見えるような
撮り方を考えてみたのですが、やはり2両は2両…。
でもキハ52の先頭はホームからハミ出るんですよね。何でもぅ少し長く
作れなかったのか?
と思うクラ駅長です。

さて「リニア・鉄道館」です。エントランスのシンボル車両を見た後、
メインのフロアに入ってきました。

20170128c.JPG

やはりココのメインは東海道新幹線でしょう。700系が入った事で、
4世代の先頭車両が並ぶ光景が見られます。…パノラマもどきで。

20170128d.JPG 20170128e.JPG

では初代の0系から見て行きます。私は昭和47年の生まれなので、
物心ついた頃は全てコレ社会人になってもまだ走っておりました。

…今から考えると「超特急」転換クロスシートというのはスゴい。
3列側が回転出来るだけのスペースが無かったからなんですが…。

20170128f.JPG
そして嬉しい事に「リニア・鉄道館」
の0系は食堂車も保存されており、
車内を見学する事が出来ます

…このカラーコルトンは、実物を見る
まですっかり忘れておりました
満席表示まで国鉄フォントなのが素敵。

しかし東京から新大阪3時間10分
として…些か「忙しない」食事だわね。

20170128g.JPG 20170128h.JPG

客席と厨房立入禁止ですが、境界あたりの位置から中が見れます

確か元々は、通路(山側)の壁に窓がなく「食事しながら富士山が
見たい」という要望に沿って窓が出来たんだと聞いております。

…しかし例えば混んでる時に、ココに行列が出来たりした場合、絶対に
落ち着けないだろうな?という気がするんですが。

ちなみに私の場合、子供の頃だと新幹線に乗るのは千葉の叔父さん
所へ旅行する場合に限られており、滅多にナイ事なので要望すれば
食堂車も使わせて貰えたような記憶がありますよ。

20170128i.JPG 20170128j.JPG

はい、そして100系私の世代で言うと中学生の頃にデビューして、
暫くは「こだま」で足慣らしをした後に「ひかり」に普及していった
ようなイメージです。
普通車3列席回転出来るようになったのが画期的でした。

…以前にも書いたハナシですが、中学校の修学旅行九州へ行く時に、
先生が「ニュー新幹線に乗れるぞ」と言うので楽しみにしてたのですが、
修学旅行の臨時便
にそんな最新型貸して貰えるワケもなく真ん中
から固定された
200系タイプの0系だった思い出がありますね。

100系食堂車が残っていますので、続いてソレを見に行きましょう。

→次回に続く




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3625 鉄道保存施設を探る