新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

いすみ鉄道の夜行列車 ④

2017/01/19(Thu)

…ソレでも近鉄は実際には数分程度の遅れで走っており、実際の行路
には大した影響はなかったワケですが、大変だった(らしい)のが新幹線
でしょう。特に上りは、関ケ原付近豪雪地帯を越えてきますからね。

20170119a.JPG 20170119b.JPG

名古屋駅あおなみ線ホームで見てると、雪落としの作業員さんが活躍
してる様子がよく分かりました。…実際に見るのは初めてです。

列車に乗ってると分からない縁の下の力持ちなお仕事ですよね。
ソノ大変さが改めてよく分かりましたクラ駅長です。
関ケ原付近だけでもシェルター付けたりスラブ軌道に出来んモノなの?

さて「いすみ鉄道の夜行列車」です。ココで改めて、キハ28の車内を
紹介して行きましょう。…前回に乗った昼間キハ52だったからね。

20170119c.JPG 20170119d.JPG

…ちなみに今回の私はスーツにトレンチコート。何となく「昭和の旅人」
というイメージにしてみました。昔の人って公私ともに長距離の旅だと
スーツにネクタイだった気がするんですが。

充てられたのはキハ28の中程の座席1ボックス占有のプランなので、
1人でこの場所が使えます

…私はどうも、長時間に渡るイベント列車定員キツキツの座席車
というのが苦手なもんで、ソレ故に突発的なSL列車なども敬遠して
しまうのですが、コノ売り方は賢いと思いますよ。

20170119e.JPG 20170119f.JPG

…早速靴を脱いで足を伸ばしてみましょう空いてるボックスシート
というのはコレが定番ですよね。ぃゃ「固定式クロスシート」か。

同じように見えて急行型のクロスシートは、窓側にも肘掛けがあります。
最近では殆ど見かけなくなった気がしますが。

20170119g.JPG 20170119h.JPG

いすみ鉄道キハ28は、製造番号としては2346号ですが、元の346号
冷房電源用エンジンを積んで2000番台となった系列です。
…キハ28(とキロ28)の殆どがコノ改造を受けてますけどね。

昭和36年の製造だから、全体の中では中期あたりになるのかな?

20170119i.JPG 20170119j.JPG

普段は「レストラン列車」として使うのでテーブルが設置されていますが、
今日は全て外して、使わない側のデッキに押し込んでありました。

そして参加者に配られた紙袋の中身ですが…
オリジナルのブランケットの他、アイマスク使い捨てカイロマウス
ウォッシュ液などが入っております。

昭和の夜行列車を再現してる割には、色々と行き届いておりますね
ブランケットは持ち帰って、寒い時の膝掛けなどに愛用しておりますよ。

とか何とかやってるうちに、列車は動いておりました
つんのめるように奏でられる気動車チャイムのオルゴールの案内放送を
聴きつつ、次の国吉駅に向かいます。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3616 乗り鉄日誌>第三セクター路線