旭川~岩見沢
2016/10/07(Fri)
…京都駅で新幹線に乗ろうとしたら、
ホームの乗車案内がこのような状況に
なっておりました。
新しいやつと取り換える工事をしてる
ように見えますが…古いのと新しいの
の差がよく分からないクラ駅長です。
機能的には全く同じで、単純に位置と
高さの問題なのかしら?
さて北海道です。前日にキマロキ編成と旭川電軌軌道の保存車を見て
旭川で一泊しました。大筋の行路はココまで予定通りなのですが…
台風10号の影響で、本来に予定していた帯広方面…愛国駅と幸福駅、
狩勝峠の新内駅(いずれも跡地)の見学を諦め、被害のナイ札幌方面
に戻る事にしたんです。
…帯広のホテルと、現地で借りる予定だったレンタカーをキャンセル、
札幌での宿泊は一昨日と同じ所を新たに取って何とかなってます。
泊まったホテルの近くにJR北海道の旭川支社がありました。
…動輪が一軸、モニュメントとして飾ってありますね。
コレも地味に鉄道保存施設という事になるんでしょうか?
旭川から特急「スーパーカムイ」に乗車。この時間で「8号」って。
ココは昔から、近鉄特急の如く本数が多くて便利な区間です。
…その代わり普通列車が少なくて、18きっぷの時は大変でしたが。
乗車券は昨日の東旭川からの続きで、この後の札幌まで1枚です。
…あんまり安くならなかった気がしますが。
旭川も駅弁の種類が多いので、朝から押さえておきましょう。
「蝦夷わっぱ」を頂きます。寿司ではなく炊き込み御飯系でした。
前日にも見た通り、この辺りの函館本線に
関しては、大きな被害もなく通常通りの
運転のようです。
…ただ何度か鉄橋で渡る石狩川は、ドコも
茶色く濁った濁流に、巨大な流木が流れて
たりして「嵐の跡」という印象が強かったです。
昨日居た名寄まで、かつて深名線が接続
していた深川では、乗り換え案内の時に
「深名線」が出てきてビックリ。
…バス転換されても呼び方は同じようです。
そんな感じで約1年ぶりの岩見沢に到着。
ホームに停まる列車に対して垂直方向に吊られた駅名標が、ちょっと
昭和なレトロ感を醸しておりりますが、ココで降りてどうするのか?
と言いますと…
かつて岩見沢から発着していた幌内線の三笠から、更に分岐した貨物駅
であった幌内駅…ソノ跡地に開かれている三笠鉄道村(記念館)を見に
行くのです。
周知の通り北海道も、国鉄末期に廃止された盲腸ローカル線が多い地域
ですので、ココは存在すら全く知りませんでした。
現在は元の終点である幾春別までバス転換されており、鉄道村へは途中
で別のバスに乗り換えて行くとの事。…面倒だからココも当初はレンタカー
をと考えておりましたが、意外とバスの便が多いのでバスにします。
…では駅前のバスターミナルに行ってみましょう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3512 乗り鉄日誌>JR北海道