丹後くろまつ ①
2016/09/08(Thu)
…佐賀で「おまけ撮り鉄」の回の更に
おまけなのですが、例の神埼~伊賀屋の
撮影地で、反対方向にカメラを振ると
このような感じになります。
線路の上を通る県道か何かの高架が
ありまして、ソノ上から俯瞰で撮る
構図もあるみたいなんですが…
歩くのが面倒でヤメましたクラ駅長です。
さて「丹後くろまつ」ですが…京都から特急「まいづる」で西舞鶴に
到着しております。
西舞鶴駅は、駅舎は橋上化しておりますがホームは地上にあり、
端っこの「0番線」な位置に京都丹後鉄道のホームがあります。
昔から各種イベント列車が盛んに運転されてる事もあり、ホームにも
ヘッドマークが沢山飾ってありました。
程なくして「丹後くろまつ」が入線。…確かに黒いです。
以前に乗った「あかまつ」は、定期列車に特別車両が連結されている
スタイル。「あおまつ」は完全に自由席の快速列車でしたが
「くろまつ」だけは独立した臨時列車として運転されるようですね。
早速、車内に入ってみましょう。
座席は2人掛けと4人掛けのテーブル席のみが並んでます。
景色のイイ方向に向いてカウンターが作られているスタイルではなく、
このような造りになってるのは、最初から「食事提供」を旨とした設計
だからだと思われます。
…そして前方の右側には展望席。「こども席」と釘を刺されてますが。
席配置は西舞鶴方向から行くと、
右側が2名掛けで海側。
左側が4名掛けで内陸側になります。
…当日は月曜日だったので、乗客は
私を含めて3組で7名。
アテンダントさんからは「お好きな所で
イイですよ」と言われましたが、
ネット予約の時に席が指定出来るので、
最初から海側を選んできましたわよ。
ちなみに椅子は単なる椅子に見えますが、昔の国鉄の食堂車と違って
床にビスで固定してありました。…位置が揃ってて見栄えがイイですね。
車端部分には、観光列車にありがちなカウンターが設置されていますが、
料理はアテンダントさんが運んでくれるし、記念グッズなども席まで
持ってきてくれるので、ココで何かを買うという事は想定してナイ感じ
でした。
…しかし案内として貼ってあるポップの漫画に出てくる人物がどうも、
ココのアテンダントさんたちをモデルにしてあるようで…
「コレがこの人、アレがあの人。」って分っちゃうのが面白かったです。
という事で間もなく発車。「丹後くろまつ」ランチコースの始まりです。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3483 乗り鉄日誌>第三セクター路線