新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

仙台市営地下鉄東西線 ②

2016/01/31(Sun)

既に一部ではご案内致しましたが、今月のシフトから営業車が変わり
まして最新型のハイブリッド車になってしまいましたクラ駅長です。

20160131a.JPGカローラフィルダーという、若い
お父さんが乗るような車なんですが。

トヨタも今あるタクシー用のコンフォート
など
製造しなくなりますので、
次に専用車種が出るまでの中継ぎ
みたいなもんですかね?

…そもそもタクシーに使うべきでナイ
車種なので、色んな事の「無理矢理」
が半端ナイと言うか…まだ慣れません

取り回しは軽いのですが、天井は低いハザードが押しにくいわ、
後席のグリップはナイわ、そもそも釣銭を置く所もナイし…。

…まぁ「新車を担当させてもらえる」というのは、ソレなりに評価が高い
という事ですので、不満はコノぐらいにして頑張りましょう

さて仙台市営地下鉄です。新規開業したばかりの東西線で、荒井駅から
乗り鉄を始めておりますが…。2000系電車の内装を見てみましょう。

20160131c.JPG 20160131b.JPG

こちらも最新型の電車です。 最初から今時の案内ディスプレイが付いて
ますね。…コレってJRも私鉄も各社共通のデザインなんでしょうか。

そしてロングシートに対して、網棚がカナリ中途半端な事に気付く。

札幌の地下鉄は、忘れ物防止のために網棚を最初から作らなかった
と聞いた事がありますが、ソノ真ん中あたりの感覚なのかしら?

20160131d.JPG 20160131e.JPG

運転本数が結構ありますので、路線の真ん中あたり、南北線と交差する
仙台駅でちょっと降りて、色々見てみましょう。

20160131f.JPG 20160131g.JPG

まだ施設自体が新しいので、駅もトンネルも清潔な感じですね。
ライトが幾何学的な美しさを見せてます。
…線路の間にあるアレから見て分かる通り、リニア駆動です。

当たり前の事ですが、地下鉄ってのは新しいほど深くなるワケで、
ココにもカナリ長そうなエスカレーターが存在します。

今は4両編成ですが、各駅のホームは長めに作ってあるし、車両番号も
[2100]-[2200]-[2400]-[2500]…って感じで後々あと1両増結する予定
なのだと思われます。

20160131h.JPG 20160131i.JPG

西側の区間では、2箇所ほど地上に出る所があり、 ソレを経て終点の
八木山動物公園駅に到着しました。

社員旅行のバスガイドさんが説明してたのを覚えてますでしょうか?
コノ駅は、ある事で日本一なんだそうですね。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3262 乗り鉄日誌>その他の鉄道