赤沢森林鉄道 ③
2016/01/19(Tue)
大曽根のアレは鉄道居酒屋「十五夜」としての営業は、一昨日でホントに
ラストという事で…
「十五夜」に因んだウサギ柄の食器やら、余ったビールジョッキ(新たに
ビール会社から貰えるらしい)などが1個50円で叩き売りされて
おりました。…まぁ今に始まった事ではナイですが。
手前にある楕円形の皿を買って、社長にサインを貰ってる人も居ました
が、私はビールジョッキを2個購入しましたクラ駅長です。
…缶ビールでもアレに入れると美味く感じるような気がするのです。
さて赤沢森林鉄道ですが…小さなトロッコ列車は、折り返し地点の
丸山渡(まるやまど)停車場に到着しました。
復元された現役の車両より、側線の奥に突っ込んである古いやつに
目が行っちゃいますね。
シートを被せてあるのは、かなり小型の機関車でしょうか?
木造客車と、タンクみたいなのは何?北海道の軽便鉄道だと牛乳を
運ぶタンク車ってのが存在したらしいですが、ココに牧場はなさそうだし。
ともあれ列車はココで機回しを行い、もと来た線路を帰って行きます。
…よくパンフレットに載ってる、だからボンネットを前にしたスタイルの
編成は、実は帰りの列車だという事だな。
悪天候のため、ココで降りて帰りは歩こうという人は居なかったですね。
そんな感じで私も同じ列車で帰りました。
元の乗り場に戻ったら、併設されてい森林鉄道記念館を見てみましょう。
…と言うかカナリ雨脚が強くなって
きたのが、写真でも分かると思います。
やはりイイお天気の時(で団体客の
居なさそうな平日)にリベンジしたい
モノですが。
記念館の前にあった待合室?
…コレこそどう見ても元は木造の客車
でしょうね。
こんな雰囲気だったのか。
まず入口に、距離やカーブの半径などを示す標識とともに、乗客に
対する注意事項のような掲示物がありました。
…なるほど。あくまで専用軌道ですから、誰でも乗車出来たワケじゃ
なく、利用は乗車証を持った職員や地元の人に限られてたようです。
管理が営林署だから、上部組織は林野庁→農林水産省だわな。
事故の場合は国家賠償法が適用され…ないのかよ!
ソノ辺が、営利企業の鉄道とは違う面白さ(興味深さ)だと思います。
という事で、続いて館内の展示物を見ていきましょう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
ラストという事で…
「十五夜」に因んだウサギ柄の食器やら、余ったビールジョッキ(新たに
ビール会社から貰えるらしい)などが1個50円で叩き売りされて
おりました。…まぁ今に始まった事ではナイですが。
手前にある楕円形の皿を買って、社長にサインを貰ってる人も居ました
が、私はビールジョッキを2個購入しましたクラ駅長です。
…缶ビールでもアレに入れると美味く感じるような気がするのです。
さて赤沢森林鉄道ですが…小さなトロッコ列車は、折り返し地点の
丸山渡(まるやまど)停車場に到着しました。
復元された現役の車両より、側線の奥に突っ込んである古いやつに
目が行っちゃいますね。
シートを被せてあるのは、かなり小型の機関車でしょうか?
木造客車と、タンクみたいなのは何?北海道の軽便鉄道だと牛乳を
運ぶタンク車ってのが存在したらしいですが、ココに牧場はなさそうだし。
ともあれ列車はココで機回しを行い、もと来た線路を帰って行きます。
…よくパンフレットに載ってる、だからボンネットを前にしたスタイルの
編成は、実は帰りの列車だという事だな。
悪天候のため、ココで降りて帰りは歩こうという人は居なかったですね。
そんな感じで私も同じ列車で帰りました。
元の乗り場に戻ったら、併設されてい森林鉄道記念館を見てみましょう。
…と言うかカナリ雨脚が強くなって
きたのが、写真でも分かると思います。
やはりイイお天気の時(で団体客の
居なさそうな平日)にリベンジしたい
モノですが。
記念館の前にあった待合室?
…コレこそどう見ても元は木造の客車
でしょうね。
こんな雰囲気だったのか。
まず入口に、距離やカーブの半径などを示す標識とともに、乗客に
対する注意事項のような掲示物がありました。
…なるほど。あくまで専用軌道ですから、誰でも乗車出来たワケじゃ
なく、利用は乗車証を持った職員や地元の人に限られてたようです。
管理が営林署だから、上部組織は林野庁→農林水産省だわな。
事故の場合は国家賠償法が適用され…ないのかよ!
ソノ辺が、営利企業の鉄道とは違う面白さ(興味深さ)だと思います。
という事で、続いて館内の展示物を見ていきましょう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3250 鉄道保存施設を探る