新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

岩村城下町

2016/01/15(Fri)

大阪鉄道博では、日替わりで駅弁の販売も行われておりました。

20160115a.JPG 20160115b.JPG

但し、会場のホール内では飲食が禁止されてるので、持ち帰って頂く
のが基本のようですが。

やはり中京~関西圏のモノが多く、2日目は明石「ひっぱりだこ飯」
3日目は吉野口「柿の葉寿司」を頂きましたクラ駅長です。
…3日目(最終日)は、数が余ったらしく半額セールになってましたが。

乗り鉄の途中で買ったモノではありませんが、データのコレクション
加えておこうと思います。

さて明知鉄道です。岩村駅腕木信号機を堪能した後、時間があった
ので、少しの間ですが町を見物に出てみました

20160115c.JPG 20160115d.JPG

ココは元々、中世から江戸期にかけて城下町であり、女性が城主を
務めた
時期もあるという事で「女城主の里」とも呼ばれています。

20160115f.JPG 20160115e.JPG

当日は「おかげまつり」という、当地の町興しイベント的なお祭り
行われており、普段は静かであろう駅前も結構な賑わいでした。

…明知鉄道でも、イベント輸送という事で特定の列車に限って100円で
乗車出来るサービスを行ってます。大手会社では出来ない技ですな。

20160115g.JPG20160115h.JPG

古い町並みが残る町の中心街は、この日は至る所に屋台があったり
フリーマーケットをやってたりと、見てるだけでも楽しい状況です。
広場では和太鼓の実演なんかも行われておりました。

「女城主の里」という事から、コノ町の商店などでは、軒先に女将さん
(実際はソノ家のお婆ちゃんとかお母さんでしょう)の名前を染め抜いた
青いのれん
を出す習慣があるそうです。

「裕子」があったら撮ってこようと探したけど見つかりませんでした

20160115i.JPG
 フリーマーケットで売ってた恐らく
一番高価な商品。…軽トラの新車
ですね。

鉄道イベントのグッズ販売なんかでも、
一点で数十万するようなSLの形式
プレートなんか
を売ってたりしますが、
何の前情報もなく「…イイじゃない。

じゃあコレ1つ下さい。」って人は居る
モノなんでしょうか?

そんな感じで、短時間ではありましたがお祭り気分も堪能出来て、
次の列車で恵那に戻りました。
…その100円で乗れる列車だったし、そろそろ時間的に夕方という事で
通勤ラッシュなみの混雑でしたが。

この日は中津川に泊まりです。翌日は赤沢森林鉄道を見学するべく、
長野県の上松町へと向かう事にしましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3246 駅長が見た風景