新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

常磐線未乗区間 ③

2015/12/25(Fri)

20151225k.JPG 
木村イベントが終わって、地下鉄
赤坂見附駅で気が付いた事…

ココには丸の内線銀座線が乗り入れ
てきますので、丸の内線に行けば
新幹線に乗れる東京駅、 銀座線に
乗ればLittle TGVに近い末広町に、
それぞれ直で行けるんですよね。

単なる偶然なんでしょうが、帰る人にも2次会に行く人にも便利な所
だなと思うクラ駅長です。

さて常磐線です。竜田からの代行バスで、国道6号線の帰還困難区域
を走っておりますが…

20151225a.JPG 20151225b.JPG

先述の通り国道は通行出来るものの、周辺の脇道や沿道の商店の敷地
などは全て、 バリケードで封鎖されており、集落内などへ通じる道
には警備員さんが居ます。 …コレまた大変な仕事だし、人件費
エラい事になるんだろうなと思いますが。

20151225c.JPG 20151225d.JPG

…私が前の方の席に居て、さっきから写真をと撮りまくってたからか、
ガイドさん(ってか車掌さん)が「あの辺が福島第一原発です」
というのを教えて下さいました。

もぅ難しい事は私の守備範囲外ですので多くは語りませんが、
起きてしまった事故は仕方ナイ今後の現地の復興と再発防止
そして使えないなら使えないで、よい代替案をみんなで考えていく
必要があるでしょうね。

20151225e.JPG20151225f.JPG

南側から概ね、富岡町~浪江町あたり帰還困難区域なんでしょうか?
ソレでも何とか立ち入りだけは出来るようになり、住民支援のための
バスなんかも運行されてるようです。

20151225g.JPG
…そして時々見え隠れするようになった
常磐線の線路

ココもご多分に漏れず錆びまくりです。
岩泉線や只見線
などの輸送密度の
低い
ローカル線とは違いますから、
いつかは全線復旧する事でしょうが、
立ち入り規制が解除されん事には
どうにもならないでしょう。

20151225h.JPG
原ノ町(南相馬市)に近づくにつれ、
規制は解除されてるのか車の通行量
も増えて、 普通に営業してるお店
なども多くなってきました。

しかし震災の影響が残ってる所もあり…
ココは海岸から1kmほど離れてる
ですが、ガイドさんによるとココにも
津波が来たんだそうです。
恐るべき自然の力…。

20151225i.JPG 20151225j.JPG

そんな感じで原ノ町駅に到着です。
代行バスのダイヤは本来、復興の色々に伴う渋滞を考慮した時間設定
になってるらしいのですが、 今日はソレが無かったとかで、
25分遅れの発車だったのが10分程度に短縮しての到着でした。

…いや、ホントに色々と勉強になりましたよ敢えて代行バスの時期
来て正解かも知れませんね。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3225 乗り鉄日誌>JR東日本