新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

丹後あかまつ ③

2015/11/16(Mon)

ネットのニュースで知ったのですが、最近は「痴漢冤罪保険」なるモノが
存在するそうな。

…満員電車でソノ手の犯罪と間違われた時(又は故意に犯人にされた
ような時
)に、その保険に加入しておくと、スマホや携帯電話の操作1つで、
担当の弁護士さんに連絡が行くと言う…。

恐ろしい世の中になったもんだと思うクラ駅長です。
私は久しく電車通勤というモノをしてませんし、乗り鉄の時は平日の
ラッシュ時間帯は極力避けるようにしてますが…困ったもんですね

…ぃゃ、痴漢の存在以上に、簡単に犯罪者にされてしまう世の中がさ。

さて、そんな心配は無用な感じにガラ空き「丹後あかまつ」です。
列車は与謝野という駅に停まってました。

20151116a.JPG 20151116b.JPG

…あれ?ココって鉄道資料館のある駅だよな?
以前は野田川更に前は丹後山田とか言ったような記憶がありますが、
Willerグループに経営移管
した時に、また駅名が変わったようです。

ココで、先程の「あおまつ」に出会いました。
営業区間は天橋立までですが、ココまで回送&留置されるようです。

20151116c.JPG
そろそろお昼という事で、先程宮津
配達して貰った駅弁を開けてみましょう。

いわしの握り寿司です。
京都丹後鉄道の公式サイトから、宮津
天橋立などの駅で駅弁が予約出来る
ですが…
「1個から受け付け」ってのがコレしか
無かったんですよ。

同じのを2個食べるってのも芸がナイし、今回も乗ってるだけで然程の
体力を使いませんので。ネギが大量に載ってるのが嬉しい一品でした。

20151116d.JPG 20151116e.JPG

続く丹後大宮で上下交換。
やはり一般の列車からの「見られる優越感」ってのは楽しいモノです。
貫通扉のガラスに貼ってある「赤松」の切り文字も面白いでしょ?

20151116f.JPG 20151116g.JPG

そろそろ車窓にも飽きてきたので、備え付けの本棚から色々と読んで
みます。…やはり鉄道雑誌が置いてあるのはお約束でしょうか?

コレ見よがし付箋が貼ってあるページを開いたら、同社の記事でした。
…他に、ご当地の民話を紹介した絵本などを読んで過ごす。

20151116h.JPG 20151116i.JPG

そうこうするうち、円山川に掛かる鉄橋を渡って、終点の豊岡です。

恐らく自宅から一番近い観光列車の旅でしたが、同社のサイトを見ると、
間もなく京都発の新しい(とは言ってもまた水戸岡リニューアル)特急
がデビューするらしいです。…ネタが尽きたら乗ってみましょう。

20151116j.JPG
…京都丹後鉄道が発着するホーム
から見たJRの豊岡駅が、何とも言えず
昭和な雰囲気だったので一枚。

ついでの事に白黒化してみました。
こんな国鉄な駅名標が、西日本エリア
にも残ってたとは。
キハの窓枠改造に気付かなければ、
ホントに昭和50年代の雰囲気でしょ?

そんな感じで再び山陰本線に乗り、更に西へ進みます。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3186 乗り鉄日誌>第三セクター路線