新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

奈良まほろばソムリエ検定

2015/01/17(Sat)

社長のブログに運転免許合宿の記事が出ましたが、奇しくも資格試験
のハナシです。

去る1月の11日木村鉄道では大阪鉄道博の第2日目だった日ですが
午前中にこのような試験を受けに行っておりましたクラ駅長です。

20150117b.JPG20150117a.JPG











奈良の商工会議所が主催する「ご当地検定」の1つですね。奈良という
土地に関して、ドノぐらいの知識を持ってるか…を図るんです。

今年で第9回と書いてありますが、第1回が開催されるという時に
本屋でテキストブックを見た時から、ソノ存在は知っておりました

興味はあったんですけどね、当時の仕事は「祝日は絶対に勤務!」
だったから、試験(毎年コノ時期)が日曜日であるというだけで
「コレは自分には関係のナイ世界の事だ」と諦めてたんですよ。

ソレが今、転職して観光案内の仕事を始める時に、社内資格としてコレと
同等の試験を受けた(持ってる)
のですが、折角だから公式なモノも
取っておこう
という事で…会社で募集してた枠に応募したのです。
…だから受験料は会社負担ですが。

20150117c.JPG20150117d.JPG











会場は奈良市内の帝塚山大学。近鉄を東生駒
降りて歩きます。…新しくてキレイな学校でした。

案内係の人に訊くと、今回は約1300人程度が受験するんだそうな。

とは言っても私が受けるのは、一番下の「2級」
100問の4択問題マークシート方式時間は90分です。

…会社枠で申し込んだから、受験番号の近い所に顔見知りの人が
集まってて、前後は皆さんで和気藹々と問題の予想をしたり自己採点
話してましたが…ハッキリ言って私は予習なぞ全くしてません!

最近はネットで過去問題なども出回ってて試験勉強も可能っちゃ可能
なんですがね。
「通らないと仕事が出来ない」という切羽詰った状況でもナイし。

試験内容としては、奈良に関する色々な事柄を対象としてるので、ありがちな
古代史だけに限った事ではなく広い範囲から出題されるようです。

20150117f.JPG
…例えばコレなんか鉄ヲタ向けですね。
昔は近鉄奈良駅も地上にあって、今の
油阪付近は併用軌道だったんですよ。

そこにあった油阪駅が廃止となり、
代わりに西側に新大宮駅が出来たんです。

ちなみに選択肢にある大仏駅はコレ
孔舎衛坂駅はコレ。…どっちも引っ掛け
ですが、私には楽々な知識です。

20150117e.JPG
文学に関しても、古く万葉集あたり
ですが、このような問題も出ました。

浅見光彦シリーズは内田康夫「鹿男…」
は万城目学ですね。この程度は
サービス問題かも知れません。

…と簡単なヤツもあるのですが、
奈良市から遠い地域のハナシと、
神社に関する知識が私には難問でした。

100点満点のうち70点が合格ラインです。
何とかなるとは思うのですが、落ちてたら結果は報告しません
どうせ皆さん覚えてナイ(2月末ぐらいに通知が来る)でしょうから。

そんな感じで試験が終わり、大阪へ移動して時系列はココへ繋がります
イベントは見れなかったけど、いい経験が出来たしソノ後の打ち上げ?
も楽しかったから、充実した1日でした。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2883 リアル日常雑記