葛飾柴又です! ①
2014/12/05(Fri)
…社長が何やら、手間のかかるダイエット(というか肉体改造)を
始めた模様ですが…今のままでも充分に魅力的だと思うクラ駅長です。
社長の事ですから、コノ手の挑戦はしっかりやり遂げると思いますが
「before→after」はどうやって明示しますの?
やはり現在と2ヶ月後にお姫様抱っこで計らないとダメですね(パノ殴)。
さて、ハナシは「ゆう」の翌日、講演会の日の午前中に戻ります。
折角、東京へ来て時間がありますから、前から行きたかった柴又の観光に
行ってきました。よく知られた「男はつらいよ」…寅さん映画の舞台です。
以前の仕事の時、私は車で片道2時間弱の通勤(田原本~枚方)を
しておりまして、ヒマ潰しに車内でDVDを観賞しつつ走ってたんですよ
(あまり褒められた事じゃないけど)。
当時、途中の生駒市に「全品100円」というレンタル屋さんがあって、
ソコで色々と借りてるうちに、段々とネタが尽きて遂には寅さんを全48作、
端から順に制覇してしまいました(最後の方は殆ど意地)。
そんな事で、画面内ではよく知ってる
けど行った事のない町として、
ずっと行きたかったワケです。
泊まってた新小岩から、二日酔いなので
タクシーで京成高砂へ出て、金町線に
乗ります。んで柴又で下車。
…おおー、よく知ってる駅だ。近年に
出来た寅さんの銅像がお出迎え。
身体は駅の方を向き、少し後ろを振り返ってるポーズが象徴的でイイですね。
ってかコノ駅は、改札が線路に対して垂直向きにあるでしょ?
ずっと「行き止まりの終点の駅」だと思ってましたよ。
駅から帝釈天参道の商店街を歩き、
柴又帝釈天(題経寺)に向かいます。
…寅さんの実家は、ココで草団子屋を営んでるという設定ですね。
まだ時間が早いので(9時前)、開いてるお店は少ないですが。
そんなワケで、まずは帝釈天に参拝。
映画ではココの住職である御前様や、
寺男の源ちゃんもレギュラー登場します。
本堂の前に伸びる松の枝が立派。よく出てくる風景ですね。
境内では「寅さんの名言が出てくる」
というおみくじを売ってました。
確かに寅さんは折に触れて色んな事
をサラっと言い、ソレが妙に心に染みる
事が多いですよね。
…販売機がエンドレスで、テーマ音楽の
冒頭の部分(♪チャ~チャララララララ~)
だけを流しててウザかったのでパス。
という事で次は、少し歩いた所にある寅さん記念館を訪ねましょう。
早目に出かけたので、開館の9時丁度に到着しました。
何事も「混むのが嫌い」な私ですから、秋の3連休にこんな所へ行く
という事になって「とにかく朝イチで!」と調整した結果です。
ココでも寅さんがお出迎え。お蔭様でガラ空きです。
仔細に見たけど「館内撮影禁止」とは書いてませんでしたので次回、
中の方も紹介しますね。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
始めた模様ですが…今のままでも充分に魅力的だと思うクラ駅長です。
社長の事ですから、コノ手の挑戦はしっかりやり遂げると思いますが
「before→after」はどうやって明示しますの?
やはり現在と2ヶ月後にお姫様抱っこで計らないとダメですね(パノ殴)。
さて、ハナシは「ゆう」の翌日、講演会の日の午前中に戻ります。
折角、東京へ来て時間がありますから、前から行きたかった柴又の観光に
行ってきました。よく知られた「男はつらいよ」…寅さん映画の舞台です。
以前の仕事の時、私は車で片道2時間弱の通勤(田原本~枚方)を
しておりまして、ヒマ潰しに車内でDVDを観賞しつつ走ってたんですよ
(あまり褒められた事じゃないけど)。
当時、途中の生駒市に「全品100円」というレンタル屋さんがあって、
ソコで色々と借りてるうちに、段々とネタが尽きて遂には寅さんを全48作、
端から順に制覇してしまいました(最後の方は殆ど意地)。
そんな事で、画面内ではよく知ってる
けど行った事のない町として、
ずっと行きたかったワケです。
泊まってた新小岩から、二日酔いなので
タクシーで京成高砂へ出て、金町線に
乗ります。んで柴又で下車。
…おおー、よく知ってる駅だ。近年に
出来た寅さんの銅像がお出迎え。
身体は駅の方を向き、少し後ろを振り返ってるポーズが象徴的でイイですね。
ってかコノ駅は、改札が線路に対して垂直向きにあるでしょ?
ずっと「行き止まりの終点の駅」だと思ってましたよ。
駅から帝釈天参道の商店街を歩き、
柴又帝釈天(題経寺)に向かいます。
…寅さんの実家は、ココで草団子屋を営んでるという設定ですね。
まだ時間が早いので(9時前)、開いてるお店は少ないですが。
そんなワケで、まずは帝釈天に参拝。
映画ではココの住職である御前様や、
寺男の源ちゃんもレギュラー登場します。
本堂の前に伸びる松の枝が立派。よく出てくる風景ですね。
境内では「寅さんの名言が出てくる」
というおみくじを売ってました。
確かに寅さんは折に触れて色んな事
をサラっと言い、ソレが妙に心に染みる
事が多いですよね。
…販売機がエンドレスで、テーマ音楽の
冒頭の部分(♪チャ~チャララララララ~)
だけを流しててウザかったのでパス。
という事で次は、少し歩いた所にある寅さん記念館を訪ねましょう。
早目に出かけたので、開館の9時丁度に到着しました。
何事も「混むのが嫌い」な私ですから、秋の3連休にこんな所へ行く
という事になって「とにかく朝イチで!」と調整した結果です。
ココでも寅さんがお出迎え。お蔭様でガラ空きです。
仔細に見たけど「館内撮影禁止」とは書いてませんでしたので次回、
中の方も紹介しますね。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2840 駅長が見た風景