新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

松浦鉄道② アートな路線

2014/07/06(Sun)

20140706a.JPG
青森で泊まったホテルが、駅前と言うか
タクシー乗り場の真後ろだったクラ駅長です。

…職業柄、知らない土地へ行くと「タクシー
乗り場の順番がどうなってるのか?」
を見たくて、ヒマがあったらボーっと眺めてたり
するのですが…ココは横に詰めていく方式
ようですね。縦に並ぶ奈良とは違います

左から順に停めて行き、出る時も左から…。
で、横一列が全部出たら、まとまって
ズズズっと前進する。なるほど分かりやすい。


途中で順番が分からなくなって揉めるという事(よくある)少なかろう

ただ、この方法では「途中で抜けて詰める」という事が出来ないから
(自動車は真横へ動けないでしょ?)、無線で指示を受けて出動する
という仕事は出来ませんよね。
…奈良では、いわゆる「流し」より無線配車の方が多いので無理だな。

さて松浦鉄道ですが…翌朝に再び伊万里駅からスタートです。

20140706c.JPG20140706e.JPG











…前日とは変わって、イイお天気になりました。今日はココから
日本最西端の駅たびら平戸口を経由して佐世保までを乗り鉄します。

20140706b.JPG20140706d.JPG











…なんかイキナリ脅されてるような気がするん
ですが…単純に佐世保へ行こうと思えば、
有田へ出る方が早いから
でしょうね。

今日も「旅名人」を使います。コレで一応の最終回でしょうか?

20140706f.JPG20140706h.JPG











時折、海岸線に出て海を眺めつつ、北松浦半島の沿岸に沿って走ります。

線名にもなってる松浦上下交換がありましたが、1分停車なので
車外には出れませんでした。

20140706g.JPG20140706i.JPG











所で松浦鉄道では、各駅の待合室大きな壁画を描いたり、
車内に絵画コンクールの入選作品を展示したりして、
何かと「アート溢れる感じ」な試みが展開されておりました。

沿線の最寄の学校の生徒&児童の皆さんが担当してるようです。

20140706j.JPG
学年によって画力に差があるのは仕方
ないですが、コレなんか秀逸ですよね。
高校生の女生徒さんのようですが。

鉄道を題材に絵を描くという課題
があったとして、鉄ヲタじゃない目線
で描かれた作品の方が、夢があったり
色使いがキレイだったり…いい作品
になる傾向がある気がします。


…鉄ヲタは、どうしても車両や設備を忠実に描こうとしがちなので。

20140706k.JPG20140706l.JPG











そんな事を考えてるうち、日本最西端
(ゆいレールは除きますが)のたびら平戸口
到着しました。

社長と行った枕崎・稚内に続いて西の端もクリア出来ました
1人だけど。…ってか昔(国鉄時代)単に平戸口じゃなかったっけ?
折角ですからココは途中下車して、駅とソノ周辺を見学してみましょう。

ぁ、次回は木村鉄道の七夕イベントを報告する予定ですが、
往復夜行バスの
激安弾丸ツアーですので、パソコンを持参しません

更新は7日の朝8時頃の予定です。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2688 乗り鉄日誌>第三セクター路線