長崎街道
2014/04/25(Fri)
…近所のドラッグストアの光景。
何か最近、ゆるキャラが氾濫気味だと
聞いてはおりましたが、商品もまた然り
な気がするクラ駅長です。
くまモンは、社長と行った飯田の講演会
でナマに会ってますので多少の親近感は
あるのですが、やっぱり「熊本に行ってこそ」
の存在であって欲しい気がするんですよね。
所で今治のラーメンって、何が入ってる
んでしょ?タオルじゃないのは確実ですが。
さて九州です。鳥栖から長崎本線に乗り、西を目指してるワケですが…
鳥栖を出てすぐ、吉野ヶ里遺跡の横を通ります。
…復元された建物があったりして、キレイに整備されてますね。
(※車窓風景が微妙に青いのはUVカットガラスのため、以後も同様。)
弥生時代の大規模な集落跡の遺跡としては、ココと静岡県の登呂遺跡、
で我が故郷の奈良県田原本にも、唐古遺跡というのがありますが…
登呂や吉野ヶ里に比べて、ウチは地味すぎる!
と常々思ってるのです。
恐らく、学術的には他の2つに遜色のないモノなんですが、
観光誘致も全くナイし、こんな立派な公園があるワケでもありません。
(復元建物が1個だけ)。…現に皆さん知らないでしょ?
もっと何とかして欲しいもんなんですが、奈良の人間は商売が下手
なんですよね(ウチに限らず全体的に)。
続いて、国鉄時代からの有名撮影地
神埼~伊賀屋の直線区間。
午前中に長崎方面へ下るブルートレイン
の写真とか、色んな本で飽きるほど
見たもんですが、やっと来れた頃には
もう走ってないという状況。
…「せめてもの救い」の如く「白いかもめ」
と交換です。ありがとう。
ここらで駅弁タイム。また博多駅で買ったの
ですが、折角なので「長崎街道」というの
を選んでおきました。
北九州の「かしわ飯」から長崎の「ビワ」のデザートまで、
この沿線の宿場町をイメージした食材が使われてるらしいです。
…頂いてると列車は牛津に停まってました。「駅でもつ」町なのか。
ソレは素晴らしい。
そして佐世保線の分岐点である肥前山口に到着。
何かもう、L特急の「かもめ」&「みどり」が
分割併合する駅というイメージしかありません。
ブルートレインの「さくら」もですか?…なんちゅう古い知識か。
長時間停車なので、改札を出て少しウロウロ。
何やら防犯啓発のポスターが貼ってありますね。
…単に「騙されないように気をつけましょう」じゃないのね。
肥前山口では一歩進んだ高度な防犯対策が要求されてるらしいです。
そんな感じで再び乗り鉄。ココからは単線
区間ですね。「かぶり付き」をしてると60代
と思しき男性に話しかけられました。
その人も関西(兵庫県)から来たという事で、暫くお話し。
…同じように「全線完乗」を目指してるとかで、地図を見せて頂き
ましたが、みんな考える事は同じよね。古い時刻表の索引地図に
ラインマーカーで既乗区間を塗ってあります。
なるほどそうか、社長がよく体験するのは「こんな感じ」かと。
…可愛い女の子(一応)ではなく
私のような者でも構いません?
お寿司を奢ってもらったりとかはナイ
ですがね。
暫く行くと海に出ます。有明海ですか。
多良~肥前大浦も有名撮影地の1つ
ですよね。
と、海沿いの信号所で運転停車。
単線の交換待ちなのですが、何がやって来るのでしょう?
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2616 乗り鉄日誌>JR九州