厳寒函館ツアー⑨ 木古内~江差
2014/03/22(Sat)
…思った事、目に見えてる事を全部口に出すオバサンって
何なんでしょう? 先日もお客であったんですが、前を走ってたトラックが
ウインカーを出して左折しようとしてたんです。
「いやっ、曲がりはるわ!」
…別に左折禁止の道でもなかったし、トラックが左折しても不自然でない
環境(道幅も通行量も適当である)なんですが。
「ソコまで行ったらもぅ…」と思うクラ駅長です。 社長も気をつけてね。
…マジぽんぽ~ん。 (←※コレは可愛いから好きですが。)
あと似たようなもんで、ツイートの量が極端に多い人。
思った事を「全部呟く」傾向にありませんか?
場合によっては「ぁ、コレ私の言動が気に入らなくて言ってる?」
みたいな状況が間々あります。
思うのは勝手でも、黙っとく方が世の中が円滑に回る場合だって
ありますでしょ?
さて江差線です。
木古内から、接続の特急からすぐの連絡で江差駅が出ます。
木古内0808---江差0917 普通120D
函ハコ キハ40×1両
…実際の所、この列車は函館0635始発なんですが、朝市見物のため
&フリー切符で特急も使えるので、余裕かましてココから乗る事に
なりました。
発車した直後に上を通る新幹線の高架。
架線も張られて、すでに開業してるかのような雰囲気ですね。
ココから江差まで
約41キロの区間が、
今年5月を以って
廃止となる区間です。
函館湾の方から
松前半島を横断して
日本海側へ抜けるの
ですが、見た所
全く同じ区間を平行する道路ってナイですよね。
バスに転換するとしても松前の方を迂回するとか、
そんな状況になるんでしょうか?
デッキには惜別ムードが漂う広告?が。 昭和50年代ぐらいの風景?
…やっぱりこの時代が乗り鉄文化のピークだと思いますよ。
所で、北海道のキハ40に乗るといつも思うの
ですが、寒冷地の車両だから前後の
デッキに仕切りがありますよね。
…ココを、棺桶を水平に担いだ状態で
通過して車内へ入れるもんでしょうか?
そう、映画の「鉄道員(ぽっぽや)」のラスト
近くのシーンの事なんですが。
誰か、実験するor正確な図面を元に
検討して欲しいもんです。ぇ、自分でやれ?
そんな感じで列車は山間部へと分け入てって行きます。
二重窓が威力を発揮する季節ですな。
廃止と決まってから、上はヨコミ大先生(笑)から下は私のような者
まで、ヒマな鉄ヲタが訪れる路線になっちっゃてると思われますが、
流石にまだ量的には少ないようです(取材は1月20日)。
でも少ないうちの8割が乗り鉄と見ました。
…恐らくゴールデンウィーク辺りは
単行気動車では捌ききれないぐらいの
大混雑になると予想されます。
皆さん、何回経験しても学習出来ない
んですよねぇ。「あけぼの」にしてもそう
ですが、廃止されるって事は半年ぐらい
前から発表されるワケでしょ?
何でソノぐらいに乗っとかん?
…春の18シーズンでも危ない。
だから1月に来て正解でしたわ。
…と、そんな優越感を感じて乗ってます。
途中の湯ノ岱で上下交換。
対向列車も雪だるま状態です。
あー、こんな感じの風景を求めてました。
関西辺りに住んでると滅多に
見れませんから。
…理想としては、DD51+旧型客車ぐらいの頃に見たかったのですが。
桂岡は北海道独特の車掌室駅舎です。
これから先もこんな駅も少なくなるのかなあ?
…その他の各駅の報告は歩王さんに頑張って頂きましょう。
終点一つ手前の上ノ国を過ぎると日本海側へ出て、少しだけ
海岸線を走ります。
んで終点の江差に到着。
…吹雪ぃぃーー!
数少ない乗り鉄さんたちと一緒に下車。
寒いけど地味な達成感で一杯です。
ココは行き止まりなので戻るしかナイの
ですが、折り返すまで約1時間あります
ので、 結構な雪ではありますが
周囲の散策に行ってみましょう。
…というか、次回から木村イベントの報告が入りますので、乗り鉄報告は
暫くお休みです。裕子ぉぉぉぉーーーーー!
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
何なんでしょう? 先日もお客であったんですが、前を走ってたトラックが
ウインカーを出して左折しようとしてたんです。
「いやっ、曲がりはるわ!」
…別に左折禁止の道でもなかったし、トラックが左折しても不自然でない
環境(道幅も通行量も適当である)なんですが。
「ソコまで行ったらもぅ…」と思うクラ駅長です。 社長も気をつけてね。
…マジぽんぽ~ん。 (←※コレは可愛いから好きですが。)
あと似たようなもんで、ツイートの量が極端に多い人。
思った事を「全部呟く」傾向にありませんか?
場合によっては「ぁ、コレ私の言動が気に入らなくて言ってる?」
みたいな状況が間々あります。
思うのは勝手でも、黙っとく方が世の中が円滑に回る場合だって
ありますでしょ?
さて江差線です。
木古内から、接続の特急からすぐの連絡で江差駅が出ます。
木古内0808---江差0917 普通120D
函ハコ キハ40×1両
…実際の所、この列車は函館0635始発なんですが、朝市見物のため
&フリー切符で特急も使えるので、余裕かましてココから乗る事に
なりました。
発車した直後に上を通る新幹線の高架。
架線も張られて、すでに開業してるかのような雰囲気ですね。
ココから江差まで
約41キロの区間が、
今年5月を以って
廃止となる区間です。
函館湾の方から
松前半島を横断して
日本海側へ抜けるの
ですが、見た所
全く同じ区間を平行する道路ってナイですよね。
バスに転換するとしても松前の方を迂回するとか、
そんな状況になるんでしょうか?
デッキには惜別ムードが漂う広告?が。 昭和50年代ぐらいの風景?
…やっぱりこの時代が乗り鉄文化のピークだと思いますよ。
所で、北海道のキハ40に乗るといつも思うの
ですが、寒冷地の車両だから前後の
デッキに仕切りがありますよね。
…ココを、棺桶を水平に担いだ状態で
通過して車内へ入れるもんでしょうか?
そう、映画の「鉄道員(ぽっぽや)」のラスト
近くのシーンの事なんですが。
誰か、実験するor正確な図面を元に
検討して欲しいもんです。ぇ、自分でやれ?
そんな感じで列車は山間部へと分け入てって行きます。
二重窓が威力を発揮する季節ですな。
廃止と決まってから、上はヨコミ大先生(笑)から下は私のような者
まで、ヒマな鉄ヲタが訪れる路線になっちっゃてると思われますが、
流石にまだ量的には少ないようです(取材は1月20日)。
でも少ないうちの8割が乗り鉄と見ました。
…恐らくゴールデンウィーク辺りは
単行気動車では捌ききれないぐらいの
大混雑になると予想されます。
皆さん、何回経験しても学習出来ない
んですよねぇ。「あけぼの」にしてもそう
ですが、廃止されるって事は半年ぐらい
前から発表されるワケでしょ?
何でソノぐらいに乗っとかん?
…春の18シーズンでも危ない。
だから1月に来て正解でしたわ。
…と、そんな優越感を感じて乗ってます。
途中の湯ノ岱で上下交換。
対向列車も雪だるま状態です。
あー、こんな感じの風景を求めてました。
関西辺りに住んでると滅多に
見れませんから。
…理想としては、DD51+旧型客車ぐらいの頃に見たかったのですが。
桂岡は北海道独特の車掌室駅舎です。
これから先もこんな駅も少なくなるのかなあ?
…その他の各駅の報告は歩王さんに頑張って頂きましょう。
終点一つ手前の上ノ国を過ぎると日本海側へ出て、少しだけ
海岸線を走ります。
んで終点の江差に到着。
…吹雪ぃぃーー!
数少ない乗り鉄さんたちと一緒に下車。
寒いけど地味な達成感で一杯です。
ココは行き止まりなので戻るしかナイの
ですが、折り返すまで約1時間あります
ので、 結構な雪ではありますが
周囲の散策に行ってみましょう。
…というか、次回から木村イベントの報告が入りますので、乗り鉄報告は
暫くお休みです。裕子ぉぉぉぉーーーーー!
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2582 乗り鉄日誌>JR北海道