新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

美祢線① …の前に500系

2014/01/17(Fri)

今更な発見かも知れないんですが、最近の救急車ってのは止まる時に
サイレンがフェイドアウトするんですよね。

確かにアレが近くでピタっと止まると、近所の人なんかが「ぇ何何?」
って感じで要らん興味を持って出てきたりしますから、プライバシー保護
の観点から言うと考えられたサービス(?)かも知れません。

だったら、ついでの事にドップラー効果を付けたら良かったのにと思う
クラ駅長です。…技術的に難しい?理系の方、是非とも考えて下さい。

20140117a.JPG
さて新たな乗り鉄報告です。

基本的に自分が飽きないように、
北東&南西を交互に行く
ようにしてますので、次は西…
九州へ行く途中に、まず残ってた
美祢線
に行っときましょう。

新幹線は厚狭で降りるので、
途中で「こだま」に乗り換えですね。

今回の九州は大分から「旅名人」を使うので、現地までは普通乗車券。
…遂に往復割引の効く所まで来てしまいました。

京都0656---広島0837 のぞみ95号 N700系×16両
広島0842---厚狭0949 こだま727号 500系×8両 

20140117b.JPG20140117c.JPG
 










♪社長とラブラブデート中に 500系見つけてダッシュすーる♪
…ぃゃ、今回も1人なのですが、何気に私は500系新幹線が初体験
です。

余談ではありますが、京都から乗った「のぞみ95号」は、名古屋からの
下り始発列車なんですよ。
西の方へ向かう時の定番であり、十五夜イベントの後に名古屋で
一泊してコレで京都を回って帰れば、会社に9時に出勤出来るという…
そんな使い方も出来る、私には馴染みの深い列車です。

デビュー当時、物凄い「鳴り物入り」な感じだった車両ですが今は何となく
地味に山陽こだまで余生を送ってるんですよね。
相変わらず「これでもか!」ってぐらいの流線型が目を引きます。
「先頭車の前寄りには客室扉がナイ」ってのが、違う意味で画期的だわな。


20140117e.JPG20140117g.JPG











サービス見直しという事で、普通車も殆どの車両が4列シートに改造されて
います。…山陽区間って、そんなに輸送力が必要ナイらしいんですね。
窓枠付近に、どう見ても後付けなクッション素材が貼ってありました。
マジックテープだな。コレは何のためにあるのか?

20140117d.JPG20140117f.JPG











で、先頭車両の端っこには、こんな素敵な空間が!…お子様も大喜び
…&鉄道のお姉さんも大喜びしそう独占はダメですよ!
そんなスピード感溢れる車内とは裏腹に、途中駅では優等列車に
抜かれまくる始末…。
フェラーリで近所の買い物に出かけるようなもんではナイんでしょうか?

20140117h.JPG 20140117i.JPG











という事で、短い区間ですが500系を
堪能して厚狭で在来線に乗り換えます。

山陽本線のアイコンが未だに115系っぽいデザインであり、実際に
ソレが残ってると言う、東京の人からすると驚愕な事実かも知れません。

20140117k.JPG
… 取り敢えずココは一旦、途中下車
して、長門市までの切符を買い直す。

もしかしたら「連続券」みたいな適用が
あるのかも知れませんが、私には
そんな気の利いた知識はありません

今までの「こんなケース」を合計すると、
かなり無駄に払ってるかも知れんけど
ソレはまぁ「地域貢献」って事で…。

20140117j.JPG20140117l.JPG











駅前にあった謎の銅像。「寝太郎之像」 
あります。…あんた誰?

小学生の頃に、 子供向けの演劇で見た「三年寝太郎」の事ですかね?
そんな感じで、いよいよ美祢線です。…キハ120ですが、コレまた
元が分からんようなデザインになってますねぇ。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2518 乗り鉄日誌>JR西日本