東北迷走紀行④ 古川~鳴子
2013/09/23(Mon)
先日のお休みに、阪急電鉄・能勢電鉄
大阪モノレール・神戸高速の各線を
踏破してきましたクラ駅長です。
近すぎるだけに用事がナイと行かないと
言うか、意外と縁がなかったんですよね。
それまで阪急は京都線系統のみ。
能勢電は去年5月の木村イベントで、
平野までのみの乗車でした。
…大阪モノレールはまた改めてやりますが
阪急・能勢電はコレ一枚でサクっと…。
まぁ皆さん退屈でしょうから。
都市近郊の大手私鉄路線って、特にネタを
見つけにくいんですよね。車両も画一化
されてるし、風景も似たような感じだし。
ぁ、今回はこのようなフリー切符を
使用しました。既乗なので割愛した京都線を
含めても、日照時間中に全線イケます。
関西へお越しの節は、是非ともチャレンジ
してみて下さい。
…しかし阪急って、支線のホームが本線に
対して直角に作ってある駅が多いのよね。
アレはなかなかのカルチャーショックだな。
さて陸羽東線の続きです。列車は古川に到着。
ココで恐らく、新幹線の接続を取るのか23分
の長時間停車。…新幹線ホームの外壁は
「E4系っぽいカラーリング」でした。
一階の陸羽東線ホームですが、
国鉄時代の面影を残す
長ーーーーーーーい作りです。
でもどうせ今は2両編成ぐらいが
メインなんでしょ?
停車位置が決まってるので
煙突の位置だけススで黒いの。
…相変わらずヘンな所に目が行く私。
途中の岩出山で、気になる看板を発見。
時間がナイので降りて確認するには
至りませんでしたが、
ココにも鉄道資料館があるようです。
…まぁお手軽ですからねぇ。
後で調べたら、こんな感じ↓。
http://www.miyagi-kankou.or.jp
/wom/o-2773
…日曜休館ってのが、ヤル気なくて笑えます。
一般的に土日がお休みの方は充分に気をつけてお訪ね下さい。
そんな感じで段々と山が深くなり、
路線のほぼ中間地点の鳴子温泉に到着。
さて、鳴子と言えばコケシです。
駅の至る所がコケシだらけ!
コケシの顔出し看板もあったん
ですがねぇ、シャッターを頼んだ
掃除のおじさんが要領悪くて…
2回ぐらい失敗した後、私の方が面倒
になって「ぁ、OKです。ありがとう。」と
切り上げてしまいました。
観光案内所にあった、
駅員さんカップルのコケシ。
…コレめっちゃ欲しい!
女の子の方を赤く塗って…ぃゃん!
ってか、鳴子に限定せず東北の広範囲
で探せば「コケシ作り工房体験」
みたいなのがドコかにありそうなもん
じゃないですか。
…作るよ、木村コケシ!
所で、夜行バスの早着で行路が総じて前倒しになってますから、
ココで約1時間の待ち時間があるんですよね。
まぁ今回は先を急ぎますので、
コケシ作り体験(ホントにあるのか?)
は後日の機会として、
1時間の間に町を見て歩きましょう。
…はい、駅名からして「鳴子温泉」
なんですから、温泉があるんですよ。
お風呂セット以外の荷物をコインロッカー
に押し込んで、温泉探しに出発です。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2402 乗り鉄日誌>JR東日本