新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

若松で折り返し…ドコへ?

2013/08/10(Sat)

今日から木村鉄道では、夏の過密ダイヤに入ります。
…初っ端は十五夜からスタートですね。でも行けないクラ駅長です。

社長は浴衣なんですか?…行くんなら合わせようと思ったんですが
(一応は持ってる)、また来年の課題ですね。

さて、北海道ネタが続いて、すっかり忘れかけてた北九州ですが…
そろそろ続きを再開しましょう。…直前記事はココからになります。

折尾1314---若松1332 普通6448D 本チク キハ47×2両

20130810a.JPG20130810b.JPG












座席のモケットを張り替えた以外は、ほぼ国鉄オリジナルに近い車内。
西日本では見られない「扇風機の国鉄マーク」も健在ですね。

20130810c.JPG
元々この区間は、筑豊地区の多くの
炭鉱から石炭を運んで、港から船で
積み出す
役割が大きかった所。

終点の若松大きなヤードがあった
筈ですが…マンションや駐車場として
再開発されてるコノ辺りがそうだと
思われます。…時代の流れですか。



20130810d.JPG20130810e.JPG











…今回は時間がナイので、終点の若松で
すぐ折り返し。
駅前には石炭貨車が保存されてました。

ぃゃ、ホントにアレなんですが、
くれぐれも社長と申し合わせてやってるワケではナイんですよ。
何でココまで似通ってしまうのか?
…勝手に運命を感じてます。

若松でも「かしわうどん」を売ってたんですか?で食い損ねた?
…むっふっふ。私は先に小倉で頂きましたもんね。あ、珍しく勝ってる

若松1337---折尾1356 普通6453D 本チク キハ47×2両
折尾1400---桂川1451 快速4645H 本チク 817系×2両

20130810f.JPG20130810h.JPG











コノ辺りの817系は、同形式の中でも
最新鋭のグループのようです。
いきなり「キハ」からのギャップが大きいぞ。

20130810g.JPG20130810j.JPG











九州名物「水戸岡デザイン」ですね。
あっちこっちに、他の地方では見られない芸の細かい細工

20130810k.JPG20130810i.JPG











そんな車両で、次の目的地へ向かいます。

…元々は網の目のように絡み合ってた北九州の路線。
最盛期に比べて減ったとは言え、乗り潰すには手間のかかる
所の一つですね。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2358 乗り鉄日誌>JR九州