大井川鉄道⑪ 客車用暖房の話
2013/04/20(Sat)
社長が出演してるという、フジテレビ見参楽の「アナタメマン」を
拝見しました…クラ駅長です。
…社長はアノ歳で、人生経験がスゴく豊かな方だと言ういのは周知の事で
はありますが、なかなかにエラい事まで暴露してますねぇ。
あの話を視聴してて、私も似たような経験があったのを思い出したので一発。
以前の仕事の時、高校生のバイトを多数使ってたのですが、
ソノ中の男の子で「休む連絡を毎度、何故かお母さんがしてくる」子が
居たんですよ(しかもよく休む)。…どうやら母子家庭らしいんですが、
何度「自分で言ってきなさい」と指導しても直らないワケです。
んで、私は知らない番号からの着信でも平気で出るので、登録はしません
が「お母さんの携帯番号」が識別出来るまでになってたのね。
そしたら、ある日の夜中にソノお母さんの番号から着信があって
知らないオッサンの声で
「マユミ(…忘れたので適当)にちょっかい出してるのはお前か?」
…寝起きなので一瞬は意味が分らんかったのですが、1分ぐらい考えて
お母さんが交際してるオッサンが、
私を恋敵だと勘違いして喧嘩を売ってきた。
と想像する事が出来ました。…頻繁に発信履歴があったんでしょう。
…ぃゃ、「女性は30ぐらいから」というのが持論ではありますが、
流石にソノ辺は範囲外だし、そもそも会った事すらありませんけど?
オッサンには、上の説明のような事情である事を話して、ソレなりに
納得して貰いましたが、当時は結婚してましたから、隣の部屋とは言え
妻子が寝てるワケで…起きられたら説明が面倒な所でしたよ。
(何も反応はありませんでしたが)。
…お互いに苦労してますねぇ社長。ぇ、全然似てない?
さて大井川鉄道です。今回で最終回ね。
のどかな風景の中を、ゴトゴトバキバキ走るSL&旧型客車。
…ホントにタイムスリップしたかのような感覚です。
社長が昨日、「いやーん、丸見えぇ~♪」と喜んでた
例の露天風呂ですが、今日も大勢のお客さんが鈴生りです。
…去年はココで、こんな事をやってる人が居ましたよねぇ。懐かしい…。
ぁ、改修工事をやってるんですか?今気が付きました。
所で、私が「客車フェチである」と言うのは、前回にも書きましたが…
トイレと洗面所もチェック。今では「和式便器」として一般的なコレ、
元々の発祥が鉄道車両からであるという事は御存知でしたでしょうか?
…発案者は、D51から新幹線までを手がけたあの島秀雄技師長です。
島さん、すげぇよ!
ソレはいいとして、昔は「垂れ流し」でも問題なかった「アレの行方」
ですが、今では殆どの車両にタンクが設置されてますよね。
…大井川鉄道では、ソノ辺も「昔ながら」のままを維持してるそうな。
「果たしてソレでいいのか?」という点を
車掌さんに訊ねてみました。
私より若い世代の車掌さん曰く、
「問題ナイから実際に使ってるんです。」
と…まぁ、そりゃそうですね。
ってか、旧型客車は台車がゴツいから、
タンクなんか付けるスペースがありません
(窓が白い部分がトイレですね)わな。
所で、冷房がナイのは仕方ないしとて、
冬場の暖房はどうしてるのか?
コレも車掌さんに訊いてみました。
…昔ながらの「蒸気暖房」ですって!
先頭の機関車から蒸気をパクってきて、
ホースを介して客車に送ります。
車内の某所(企業秘密らしい)にある
パルブを開閉する事で、蒸気が室内に
送られるという仕組み。
まぁコレには「均一にイカない」
という欠点はありますけどね。
モノが蒸気だから、前の方で暖かくても、後に行くほど冷めるんですよ。
「弱暖房車」が天然で存在する事になります。
そんな欠点を解消すべく考えられたのが「電気暖房」なんですが…
基本的に交流電化区間で使われてたモノ
なので、大井川鉄道では無用の長物。
デッキに配電盤は残ってますが、使えないので機能は殺してあるそうな。
…ソレで納得が行ったのが、この車号表記なんですよ。
電気暖房の機能を装備した客車には、他と区別するために車種を問わず
2000番台の番号が振られてたんです。コレも「トリビア」な。
…使わないから無理に消した跡がありますね。
そんな感じで、車窓風景~井川線~SL~客車フェチと、社長がいない
のでノンビリ見てきました大井川鉄道の旅。ココまでになります。
…でもホントは、一緒にノンビリ乗りたいモノですねぇ。
拝見しました…クラ駅長です。
…社長はアノ歳で、人生経験がスゴく豊かな方だと言ういのは周知の事で
はありますが、なかなかにエラい事まで暴露してますねぇ。
あの話を視聴してて、私も似たような経験があったのを思い出したので一発。
以前の仕事の時、高校生のバイトを多数使ってたのですが、
ソノ中の男の子で「休む連絡を毎度、何故かお母さんがしてくる」子が
居たんですよ(しかもよく休む)。…どうやら母子家庭らしいんですが、
何度「自分で言ってきなさい」と指導しても直らないワケです。
んで、私は知らない番号からの着信でも平気で出るので、登録はしません
が「お母さんの携帯番号」が識別出来るまでになってたのね。
そしたら、ある日の夜中にソノお母さんの番号から着信があって
知らないオッサンの声で
「マユミ(…忘れたので適当)にちょっかい出してるのはお前か?」
…寝起きなので一瞬は意味が分らんかったのですが、1分ぐらい考えて
お母さんが交際してるオッサンが、
私を恋敵だと勘違いして喧嘩を売ってきた。
と想像する事が出来ました。…頻繁に発信履歴があったんでしょう。
…ぃゃ、「女性は30ぐらいから」というのが持論ではありますが、
流石にソノ辺は範囲外だし、そもそも会った事すらありませんけど?
オッサンには、上の説明のような事情である事を話して、ソレなりに
納得して貰いましたが、当時は結婚してましたから、隣の部屋とは言え
妻子が寝てるワケで…起きられたら説明が面倒な所でしたよ。
(何も反応はありませんでしたが)。
…お互いに苦労してますねぇ社長。ぇ、全然似てない?
さて大井川鉄道です。今回で最終回ね。
のどかな風景の中を、ゴトゴトバキバキ走るSL&旧型客車。
…ホントにタイムスリップしたかのような感覚です。
社長が昨日、「いやーん、丸見えぇ~♪」と喜んでた
例の露天風呂ですが、今日も大勢のお客さんが鈴生りです。
…去年はココで、こんな事をやってる人が居ましたよねぇ。懐かしい…。
ぁ、改修工事をやってるんですか?今気が付きました。
所で、私が「客車フェチである」と言うのは、前回にも書きましたが…
トイレと洗面所もチェック。今では「和式便器」として一般的なコレ、
元々の発祥が鉄道車両からであるという事は御存知でしたでしょうか?
…発案者は、D51から新幹線までを手がけたあの島秀雄技師長です。
島さん、すげぇよ!
ソレはいいとして、昔は「垂れ流し」でも問題なかった「アレの行方」
ですが、今では殆どの車両にタンクが設置されてますよね。
…大井川鉄道では、ソノ辺も「昔ながら」のままを維持してるそうな。
「果たしてソレでいいのか?」という点を
車掌さんに訊ねてみました。
私より若い世代の車掌さん曰く、
「問題ナイから実際に使ってるんです。」
と…まぁ、そりゃそうですね。
ってか、旧型客車は台車がゴツいから、
タンクなんか付けるスペースがありません
(窓が白い部分がトイレですね)わな。
所で、冷房がナイのは仕方ないしとて、
冬場の暖房はどうしてるのか?
コレも車掌さんに訊いてみました。
…昔ながらの「蒸気暖房」ですって!
先頭の機関車から蒸気をパクってきて、
ホースを介して客車に送ります。
車内の某所(企業秘密らしい)にある
パルブを開閉する事で、蒸気が室内に
送られるという仕組み。
まぁコレには「均一にイカない」
という欠点はありますけどね。
モノが蒸気だから、前の方で暖かくても、後に行くほど冷めるんですよ。
「弱暖房車」が天然で存在する事になります。
そんな欠点を解消すべく考えられたのが「電気暖房」なんですが…
基本的に交流電化区間で使われてたモノ
なので、大井川鉄道では無用の長物。
デッキに配電盤は残ってますが、使えないので機能は殺してあるそうな。
…ソレで納得が行ったのが、この車号表記なんですよ。
電気暖房の機能を装備した客車には、他と区別するために車種を問わず
2000番台の番号が振られてたんです。コレも「トリビア」な。
…使わないから無理に消した跡がありますね。
そんな感じで、車窓風景~井川線~SL~客車フェチと、社長がいない
のでノンビリ見てきました大井川鉄道の旅。ココまでになります。
…でもホントは、一緒にノンビリ乗りたいモノですねぇ。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2246 乗り鉄日誌>地方私鉄