近鉄伊賀線で西名張へ? ⑪
2018/02/23(Fri)
…人生で何度目になるか不明ですが
またしてもダイエットを決意しましたので
ココ最近は炭水化物は1日当たり
「米1合または麺1玉まで」
という事に決めて生活しております
クラ駅長です。
…但し「旅行やイベントの日は除く」
という中途半端な条件が付きますよ。
中でも豚汁の余りで作った煮込みうどんがお気に入りですね。コレは
出勤前に、ブランチ(笑)として頂きます。七味の入れ物は長野電鉄だ。
さて伊賀線の廃線跡ですが、いよいよ今回で最終回。間もなく終点の
西名張駅に到着です。…とは言っても跡地もあるかどうか?
…名張市民センターのある朝日公園を迂回して、県道57号線を歩いて
おりますと、道が不自然に曲がってる箇所が出てきました(↓)。
例えば旧道のすぐ近くにバイパス的な新道を作った場合、ソノ間の空間
も合わせて取り込んでしまい、不自然に道路の幅が広くなってるような
所がありますが、コレはその鉄道版だと思われます。
ココから線路が街道を斜めに横切って、西名張駅に至ってたのでしょう。
…全くの推測ですが50年以上前なら、道幅もそんなに広くなく、車の量
も少なかったと思われ、広い踏切でも支障は少なかったのかなと。
この交差点を左折すると現在の名張駅に至ります。距離は800mですか。
戦前はコノ付近の方が町の中心街であり、Wikipediaの記述でも大阪線
の方が「市街地を迂回して建設された」ような事が書いてありました。
…勿論、元はこっちの方が「名張駅」を名乗ってたんですよ。
時代とともに、特に鉄道駅が出来た所の回りが、後から栄えて行くのは
よくある例ですよね。奈良だってそんな感じです。
その西名張駅があった地点は恐らくコノ辺。
鉄道駅…しかも車庫を有する終点の駅だった面影は全くありません。
…跡地に建つ郵便局に、辛うじてソノ名前が見られますが、コレとて
単なる偶然かも知れないし、高度成長期以前に役目を終えた鉄道の
儚さが感じられました。
今だったら公園にでもなるか、最低でもモニュメントぐらい残すでしょ。
ともあれ現在の名張駅まで歩いて、今回の旅は終了となります。
…正確には分かりませんが、この東口駅舎も昭和レトロな木造建築で、
恐らく開業当時からのモノでしょう。
現在は伊勢奥津で止まってるJR名松線がココまで来てたら、また違った
発展の仕方だったかも知れませんね。
…寒かったので軍手持ってきて正解の旅でした。前半で藪をかき分け
たり、フェンスを乗り越えたりしたし。
提げてるコンビニ袋は、郵便局の先にあったイオンで買ったお好み焼き
です。…お好み焼き屋にビールを置いてナイとはどういう事か?
さて今日から木村鉄道では社員旅行ですが、私は今から松江まで自走
して明日の合流となります。…もぅ全部は付き合いきれませんので。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.4016 鉄道廃線跡を探る