新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

福知山鉄道館ポッポランド ④

2017/03/15(Wed)

…ココに来る途中、福知山駅前に立ち寄った時、ロータリーの脇に
このようなお店があるのを発見しました。

20170315a.JPG 20170315b.JPG

ゴム焼きそば? 福知山の名物なんでしょうか?

まさか焼きそばゴムで出来てるワケはナイだろうし、察するに「ゴム
みたいな弾力と食感」という事なんでしょう。

私は どちらかってと硬い麺の方が好きなので、非常に気にはなった
ですが、営業時間が極端に短いお店のようで、昼の部既に終了した
ようでした。…次回に福知山に来る機会があれば、是非とも探ってみる
必要があります
ね。 

さて福知山ポッポランドですが、ココで先程から気になってた北丹鉄道
について勉強してみる事にします。

20170315c.JPG 20170315d.JPG

北丹鉄道大正12年から昭和46年まで、この地に存在した軽便鉄道
福知山駅国鉄と連絡して由良川の西岸を北上し、途中の河守という所
まで12.4kmを結んでいたそうな。

行く行くは宮津の方まで抜ける現在の宮福線みたいな感じの計画
だったらしいのですが、資金難などで実現には至らなかったらしいです。

路線図を見るに「下天津」「公庄」などは現在の路線と共通した駅名
である事が分かると思います。

20170315e.JPG 20170315f.JPG

先程からよく出てくる「福知山西」は、起点から1つ目の駅。
ココに車庫を設けるのは、ローカル私鉄によくあるパータンでしょう。

…しかし色んな資料を読むに、そもそも建設費充分に用意出来ず
土地代を安くするために河川敷に線路を敷いたようで…大雨の度に
線路が歪む。でソレを補修する費用も出なかったそうな。こりゃ大変。

で当然に利益も上がらず由良川の治水工事邪魔になるという事で
昭和46年廃線が決まったと…。私より運の悪い会社だったのかもな。

20170315g.JPG
やがて昭和63年になり、ようやく現在
の宮福線が開通。沿線の皆さんの
悲願が達成されたワケなんですが…
「ソノ歴史を忘れちゃならん」という
事で各種の展示が為されてるんです。

私もココに来るまで知りませんでした

数少ない来館者関心は、やはり
プラレールに向いてるようですがね。

最後はまた巨大ジオラマです。国鉄最盛期福知山駅を模してある感じ?

20170315h.JPG 20170315i.JPG

私も覚えがありますが、北側(さっき立ち寄った)に大きな駅舎があり
駅の南側扇形庫と大きな車両基地が広がっておりました。

案内の方の説明によると、レイアウトをコントロールするのは航空関係の
会社の人特別に作ったソフトなんだそうです。欲しいけど売ってナイ!

という事で無料の施設ながら、結構な充実度で色々と勉強にもなりました
あと1箇所時間的にギリギリですが立ち寄って帰る事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3671 鉄道保存施設を探る