新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

福知山鉄道館ポッポランド ②

2017/03/13(Mon)

社員旅行にご参加の皆様、お疲れ様でした

ダイヤ的には何とか帰れる感じなのですが、大荷物を抱えて終電に乗る
のが嫌
もう一泊。本日も熊本市よりお送りしておりますクラ駅長です。

20170313h.JPG 20170313i.JPG

熊本電鉄5000系「青がえる」現役の頃に乗り潰しで来た事があり、
今回のイベントで「車庫に残ってるなら見れたらイイな」程度に考えて
ましたが、動かして貰える乗れる社長が代表してではあるものの
運転
出来るという事まで予想せず、思いがけない機会に恵まれました。

また、タイタンパーやら犬釘やら、色んな体験が出来て有意義な1日
でした。…色んな事を「簡単に考え」て、普段から仲のいい人としか会話
しなかった
という事も、気楽に参加できた要因だと思います。

尚、以前なら予定を中断して木村イベントの報告を入れる所でしたが、
今やってる福知山のネタ終えてからになります事をご了承下さい。

記事本文旅行前に書いて準備してるという事情もありますが、ソレだけ
私の中での重要度が下がったと考えて頂いて結構です。

さてそんな福知山ポッポランド(長いので略します)ですが、まずは最初に
発見したSLから詳しく見てみましょう。

20170313a.JPG 20170313b.JPG

説明によると、このC5856号機昭和14年製、やはり最終的に福知山に
居た
事が縁で、当地で保存されているようです。

文章の最後の方に「北丹鉄道最終列車の発車後、北丹線に入り、
旧北丹鉄道
福知山西駅に運ばれました。」…という部分がありますね。
北丹鉄道って何?コレは後から明らかになります

20170313c.JPG
そしてコノ機関車は、お召列車の牽引
実績があるようです。…画像は後から
行く所で見つけたモノですが。

当時は今よりもっと、お召列車の運転
回数は多かったでしょうが、やはりソレ
なりに程度の良い機関車が選ばれる
ワケで、隠れた地元の名機だったの
かも知れません。

…この地方でお召列車と言うと、偉大なる失敗作ディーゼル機関車
DD54型も、一度だけ抜擢された事があるそうな。しかも重連
よく共倒れにならなかったモノだと思いますが。

20170313d.JPG 20170313e.JPG

所で、先に見つけたので先に紹介してしまいましたが、ココは福知山
ポッポ
ランドのうちの2号館分館的な場所だったようで、本館
当たる1号館は少し離れた商店街にあるらしいです。

駐車場がナイので車をコインパーキングに入れ、歩いて移動します。

20170313f.JPG 20170313g.JPG

先程のアーケード入口入ってすぐの所に1号館がありました。
古いカメラ屋さんみたいな店構えですが、元は何だったのか?

そしてココにも「北丹鉄道福知山西駅」の文字が。
入場は無料のようですので、早速中を見学させて頂く事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3669 鉄道保存施設を探る