丹後山田駅資料室
2017/02/28(Tue)
…その「焼鯖そうめん」ですが、飲食店に入る時間はなかったものの、
駅前のスーパーマーケットで同じ名前のモノを売ってました。
持って帰ろうとしたら鞄の中でパッケージが潰れており、皿に盛り直した
状態ですが…甘辛い味の絡んだ素麺に、鯖の切り身が乗ってます。
…湖北地方の名物らしいけど、コレは全く知りませんでしたクラ駅長です。
七味を振ると酒のアテにも行けます。一度「出来立て」が食べたいもんだ。
さて新たな報告ですが、また近場の保存施設という事で先日、京都府の
北部を何箇所か回ってきました。まずは加悦鉄道に関する所からです。
加悦鉄道は、国鉄(現在は京都丹後鉄道)宮津線の丹後山田から終点の
加悦までの5.7kmを、昭和60年まで営業していたローカル私鉄です。
まずはソノ起点であった丹後山田駅にやってきました。…今回はダイヤ
の薄い所が多いので、久し振りに「もどき」移動です。来月にちょっと遠出
するので、ソノ試運転も兼ねての事なんですか。
…ってイキナリ駅名が違いますね。
ココは元々が丹後山田なのですが、第三セクター化して北近畿タンゴ鉄道
になって野田川、そして最近京都丹後鉄道に移管してからは与謝野と、
2回も駅名が変わってるのです。
色々と事情はあるのでしょうが、旅行者には困ったハナシだと思います。
駅舎の一角に、国鉄時代と言うか、加悦鉄道が存在した頃の資料などを
展示してる資料館があるんですよ。まずはソレから見て行きましょう。
…乗り鉄では何度か通った駅なのですが、中を見るのは初めてです。
社長のDVD「電車女★春の旅」でも紹介されてましたね。当時は宮津線
の各駅に、ボランティアで地域の情報を発信する「ブログ駅長」なる人が
いて、ココの管理人であった山田川さん(仮名)という人が、案内人として
登場しておりました。
…あの人たちとあのシステムは、今はどぅなってるんでしょう?
そんな事より加悦鉄道です。再現されたジオラマで見てみますと…
ココから南へ約6kmの加悦町(当時)は、丹後ちりめんの産地であるのと
ソノ奥の大江山ではニッケルが採れるので、加悦鉄道はソレらの輸送の
ための路線でもありました。
当然に国鉄と線路が繋がってますから、貨物列車の乗り入れも行われて
いた筈です。…旅客列車は旧国鉄の気動車でやってましたね。
昭和60年に廃止された加悦鉄道ですが、私は子供の頃に一度だけ
乗った事があるんです。ソレに関して次回、詳しく触れたいと思います。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
駅前のスーパーマーケットで同じ名前のモノを売ってました。
持って帰ろうとしたら鞄の中でパッケージが潰れており、皿に盛り直した
状態ですが…甘辛い味の絡んだ素麺に、鯖の切り身が乗ってます。
…湖北地方の名物らしいけど、コレは全く知りませんでしたクラ駅長です。
七味を振ると酒のアテにも行けます。一度「出来立て」が食べたいもんだ。
さて新たな報告ですが、また近場の保存施設という事で先日、京都府の
北部を何箇所か回ってきました。まずは加悦鉄道に関する所からです。
加悦鉄道は、国鉄(現在は京都丹後鉄道)宮津線の丹後山田から終点の
加悦までの5.7kmを、昭和60年まで営業していたローカル私鉄です。
まずはソノ起点であった丹後山田駅にやってきました。…今回はダイヤ
の薄い所が多いので、久し振りに「もどき」移動です。来月にちょっと遠出
するので、ソノ試運転も兼ねての事なんですか。
…ってイキナリ駅名が違いますね。
ココは元々が丹後山田なのですが、第三セクター化して北近畿タンゴ鉄道
になって野田川、そして最近京都丹後鉄道に移管してからは与謝野と、
2回も駅名が変わってるのです。
色々と事情はあるのでしょうが、旅行者には困ったハナシだと思います。
駅舎の一角に、国鉄時代と言うか、加悦鉄道が存在した頃の資料などを
展示してる資料館があるんですよ。まずはソレから見て行きましょう。
…乗り鉄では何度か通った駅なのですが、中を見るのは初めてです。
社長のDVD「電車女★春の旅」でも紹介されてましたね。当時は宮津線
の各駅に、ボランティアで地域の情報を発信する「ブログ駅長」なる人が
いて、ココの管理人であった山田川さん(仮名)という人が、案内人として
登場しておりました。
…あの人たちとあのシステムは、今はどぅなってるんでしょう?
そんな事より加悦鉄道です。再現されたジオラマで見てみますと…
ココから南へ約6kmの加悦町(当時)は、丹後ちりめんの産地であるのと
ソノ奥の大江山ではニッケルが採れるので、加悦鉄道はソレらの輸送の
ための路線でもありました。
当然に国鉄と線路が繋がってますから、貨物列車の乗り入れも行われて
いた筈です。…旅客列車は旧国鉄の気動車でやってましたね。
昭和60年に廃止された加悦鉄道ですが、私は子供の頃に一度だけ
乗った事があるんです。ソレに関して次回、詳しく触れたいと思います。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3656 鉄道保存施設を探る