SLやまぐち号⑥ 客車Ⅲ
2016/10/31(Mon)
…昨日はまず、知人の鉄ヲタ夫婦が東京から乗り鉄に来るので、奈良
県内の一部区間でソレにご一緒して(切符は「青の交響曲」ですが
私は乗らず)、その足で大阪へ出て労働組合ヨシヨシ会に参加して
きましたクラ駅長です。
木村イベントにも殆ど行かなくなって久しいのですが、こうやって
遊んで下さる方があるのは有り難い事です。久しぶりに「リア充」な
一日でした。昨日お会いした皆様、ホントにありがとうございます。
さて「やまぐち号」です。…相変わらずまだ発車せず、車両の紹介を
続けておりますが、入線すると一般的にはまず機関車に群がる人が多い
ので、ソノ隙に人の居ない車内を撮ってしまおうという事でして…。
4号車は「明治風」という事で、クロスシートの背もたれは低め。
…シートは革張りだそうですが、本物?ブラインドはヨロイ戸です。
そして上り便では最後尾になる5号車が「大正風」。3号車の「昭和風」
とほぼ同一の感じかな?
このように5両の客車で車内の個性が違ってますので、余裕のある時は
自分のお気に入りの号車を指定して買えるという楽しみがありますね。
…とは言ってもあと半年程度の事なのでしょうが。
(※新型の客車も何タイプかの種類で作られると思われます。)
そして5号車にも、密閉式ではありますが展望スペースが存在します。
…こちらは走行中でも大丈夫という事で、常に人がいる感じでした。
ソレにしても12系客車の製造が昭和46年
でしょ?改造が昭和63年とありますから、
「やまぐち号」用としての人生の方が長い
という事になりますね。
…子供の頃、素の青い時期に乗った私と
しては「まだまだ新鮮」な感じですが、そりゃ
経年劣化で引退の時期でもあるかな。
コレは廃車になったらどうなるんでしょ?
最近、急行「はまなす」用の14系が大井川
鉄道に譲渡されたという事を聞きましたが、
こっちの方が良くない?
…という事で、長らく引っ張りましたが、そろそろ発車時刻のようです。
では37年ぶりの「やまぐち号」の旅を楽しみたいと思います。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
県内の一部区間でソレにご一緒して(切符は「青の交響曲」ですが
私は乗らず)、その足で大阪へ出て労働組合ヨシヨシ会に参加して
きましたクラ駅長です。
木村イベントにも殆ど行かなくなって久しいのですが、こうやって
遊んで下さる方があるのは有り難い事です。久しぶりに「リア充」な
一日でした。昨日お会いした皆様、ホントにありがとうございます。
さて「やまぐち号」です。…相変わらずまだ発車せず、車両の紹介を
続けておりますが、入線すると一般的にはまず機関車に群がる人が多い
ので、ソノ隙に人の居ない車内を撮ってしまおうという事でして…。
4号車は「明治風」という事で、クロスシートの背もたれは低め。
…シートは革張りだそうですが、本物?ブラインドはヨロイ戸です。
そして上り便では最後尾になる5号車が「大正風」。3号車の「昭和風」
とほぼ同一の感じかな?
このように5両の客車で車内の個性が違ってますので、余裕のある時は
自分のお気に入りの号車を指定して買えるという楽しみがありますね。
…とは言ってもあと半年程度の事なのでしょうが。
(※新型の客車も何タイプかの種類で作られると思われます。)
そして5号車にも、密閉式ではありますが展望スペースが存在します。
…こちらは走行中でも大丈夫という事で、常に人がいる感じでした。
ソレにしても12系客車の製造が昭和46年
でしょ?改造が昭和63年とありますから、
「やまぐち号」用としての人生の方が長い
という事になりますね。
…子供の頃、素の青い時期に乗った私と
しては「まだまだ新鮮」な感じですが、そりゃ
経年劣化で引退の時期でもあるかな。
コレは廃車になったらどうなるんでしょ?
最近、急行「はまなす」用の14系が大井川
鉄道に譲渡されたという事を聞きましたが、
こっちの方が良くない?
…という事で、長らく引っ張りましたが、そろそろ発車時刻のようです。
では37年ぶりの「やまぐち号」の旅を楽しみたいと思います。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3536 乗り鉄日誌>JR西日本