新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

札幌市 交通資料館 ①

2016/10/15(Sat)

昨日は日帰りですが、兵庫県姫路市に出かけておりましたクラ駅長です。

20161015k.JPG 20161015j.JPG 

姫路には1966年に開通し、僅か8年間だけ営業していたモノレール
存在するのです。ソレが、当時の駅ごと保存されていると聞いたもんで。

…存在は知ってましたが、保存施設になってるとは!詳細はまた後日ね。

さて、三笠市鉄道村を見学した後は、元来たルートをバスで岩見沢
まで戻り、再び函館本線特急「スーパーカムイ」に乗車。
札幌市内へと戻ってきました。午後は札幌で地下鉄関係の保存施設
見て、4泊目の予定となっております。

20161015a.JPG
まずその一か所目地下鉄南北線
終点、真駒内
近くにある、札幌市交通局
交通資料館に行ってみましょう。

…一昨日に札幌に来た時から、地下鉄
車内の広告で目にして気になって
所です。開館が基本的に土日のみ
という事ですが、今日は運良く日曜日に
当たっております


…元々はコノ日は帯広方面に抜けて、コレも土日のみの公開になる、
狩勝峠新内駅跡地を見学する見当で組んだからね。

20161015b.JPG 20161015c.JPG

そんな感じで札幌から地下鉄南北線に乗り、自衛隊前という駅で下車。
上に真駒内と書きましたが、最寄り駅は自衛隊前になります。…ホントに
駅の真ん前が自衛隊なのですが。

20161015d.JPG20161015e.JPG 

南北線南端部分は、地下鉄とは言っても雪害対策用のシェルター
覆われた高架線上を走っており、交通資料館はソノ高架下にあります。

20161015f.JPG 20161015g.JPG

…こちらもまた屋外から見て行きましょう。
札幌市交通局としての施設だから、地下鉄に限らずバスや路面電車
に関しても網羅されています。

詳しくナイのでよく分かりませんが、懐かしい感じのバスが2台。
タイヤを浮かせてあるのは、ステアリングを切って動かせるようにして
あるから?…と、空気圧を保つ意味もあるのかも知れません。

20161015h.JPG 20161015i.JPG

こちらは特に懐かしくもナイと言うか、奈良だと現役でも走ってる感じ
のバスですが、そもそも札幌市バス事業を全て民間会社に権利譲渡
してしまったので「市営バス」の存在そのものが過去のハナシなんだ
そうです。…他ではあまり見ないタイプの吊革が付いておりました。

では続けて路面電車と地下鉄についても見て行きます。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3520 鉄道保存施設を探る