新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

三笠鉄道村 ⑥

2016/10/14(Fri)

20161014a.JPG
…行きつけのクリーニング店にて。

ココでは「ハンガーのリサイクル」という事を
実施しており、出来上がった商品に付いてくる
ハンガー要らない人は、店に持ってきて
専用の箱に返すシステムなのですが…

朝の時点で殆どカラだったのが、夕方に見たら
この有様でした(即日仕上げなので)。

私も「要らないハンガーは返す派」なのですが
ココまで似たような発想の人が居るとは、些か
驚きました
クラ駅長です。

20161014b.JPG
さて三笠鉄道村です。屋外展示で長らく
掛かりましたが屋内の施設三笠鉄道
記念館
を見学する事にしましょう。

館内にはお約束鉄道備品や、SLの
ナンバープレートなどが並んでおり
ますが、やはり北海道というのは内地と
違って、鉄道も独特の発達方法をした
と言うか、その様々な苦労が伺える
展示内容でありました。

20161014c.JPG 20161014d.JPG

ココにも除雪に関する資料が沢山あるようです。前日に名寄で見てきた
キマロキ編成も紹介されてますし、ラッセル車の模型インパクトが
スゴいですね。…立往生してるようにしか見えないのですが、大丈夫?

20161014e.JPG 20161014f.JPG

上の階はコレまたお約束大型ジオラマ(時間制で運転が出来る)と、
鉄道の仕組みや構造を学べるコーナーなどがあります。

…右は振り子式車両の特性を、一般の車両(カントありとナシ)で比較
した模型。スイッチを押すと高速で回転します。
最近の振り子式はもぅ、北海道が最先端なのかも知れません。

という事で屋内展示を見終わり、おまけですが…

20161014g.JPG20161014h.JPG 

その①
鉄道村内には、食堂車を改造したレストランがあります。店名は
「ポロナイ」「幌内」は元々このように読んだという説があるそうな。

キシ80ですか。元々は「キサシ」だったのに、編成全体で動力不足
だったのでエンジンを付けられ水タンク車内に入れる羽目になった
というアレだな。

時間の都合で今回は入店出来ないのですが、公式サイトの品書き
見るにラーメンが美味そうでした。

20161014i.JPG 20161014j.JPG

その②
記念館に入口にあったグッズ屋で、サイズの合う国鉄技術制服があった
ので衝動買い。…ついでに「気動車運転士」の職務名札も発見&購入

その後、ネットのフリーマーケット技術制帽(最大サイズ)を買った
ので、ズボンは元からあるのを流用して技術制服が一式揃いました

公の場に出る事が減ったので、ドコで使うかは未定なのですが。

という事でカナリ充実した三笠鉄道村&記念館でした。
では元来たルートを岩見沢まで戻り、函館本線札幌へ。午後からは
市内にある地下鉄関係の保存施設を2か所、行く予定にしております。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3519 鉄道保存施設を探る