軽便気動車が走る公園へ…
2016/07/03(Sun)
…レンタカーと言えば、社員旅行の途中で立ち寄った智頭の町に、
このような車がありましたね。

…コレは電気自動車なのか?
事前に講習が要るって事は、普通の自動車と動かし方が違うの?
調べてみると、私がよく使う日産系のレンタカー会社でも導入が始まった
らしいのです。しかし今の所、扱ってるのは横浜だけだし、レンタル
価格も一般的な軽自動車と然程変わらないみたいなんですよ。
…将来的にココの価格でもっと普及すれば、1人で乗り鉄の合い間に
駅から離れた所を見に行くのとか、便利になるかも知れませんね。
さて小松市です。小松駅近くのボンネット広場から、続いては少し
南西へ戻って、隣の粟津駅の近くまで走ってきました。

駅前を横切って、踏切を渡ります。…ようやくココで683系特急に出会う。
昔は色んな形式が見られた北陸本線ですが、特急が681系か683系、
普通はもぅコノ辺は521系ぐらいしか種類がナイのかも知れません。

暫く行くと、粟津公園という大き目の公園施設に至ります。
ココが次の目的地なんですが…右の案内図を拡大して頂くと、公園の
西と北の辺に沿って、⑧の所が線路っぽいのが分かりますでしょうか?
説明が切れてしまいましたが「なかよし鉄道」という名前が付いてます。
コレを見に来たんですよ。

…敷地内に、結構大きな児童館があって、どうやらココが運営してる
らしいのです。「いしかわ」と名乗ってるから県営の施設なのか?
公園内には、芝生やら遊具が沢山あって、土日なんかは子供連れさん
で賑わう所なんだと思われます。

…一角に何故か小型飛行機が展示してあり、コノ状態では鉄道より
目立ってます。元は新聞社の所有だから、取材用だったのかな。
エアロコマンダーというのも小型飛行機のブランドってかシリーズ名
の1つですが、日本では代名詞的な「セスナ」に一括りにされがち?
そういえば私が子供の頃、近所の
家具屋さんがよく宣伝用に小型飛行機
を飛ばして、上空から拡声器でお店
のPRなんかをやってました。
…今から思えば、結構な費用な気が
します(暫くして店は潰れたけど)。
と、ハナシが反れましたが、ココが
その「なかよし鉄道」の車庫らしいです。
時間前なので、まだ閉まってて中は見れません。暫く待ってみましょう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
このような車がありましたね。
…コレは電気自動車なのか?
事前に講習が要るって事は、普通の自動車と動かし方が違うの?
調べてみると、私がよく使う日産系のレンタカー会社でも導入が始まった
らしいのです。しかし今の所、扱ってるのは横浜だけだし、レンタル
価格も一般的な軽自動車と然程変わらないみたいなんですよ。
…将来的にココの価格でもっと普及すれば、1人で乗り鉄の合い間に
駅から離れた所を見に行くのとか、便利になるかも知れませんね。
さて小松市です。小松駅近くのボンネット広場から、続いては少し
南西へ戻って、隣の粟津駅の近くまで走ってきました。
駅前を横切って、踏切を渡ります。…ようやくココで683系特急に出会う。
昔は色んな形式が見られた北陸本線ですが、特急が681系か683系、
普通はもぅコノ辺は521系ぐらいしか種類がナイのかも知れません。
暫く行くと、粟津公園という大き目の公園施設に至ります。
ココが次の目的地なんですが…右の案内図を拡大して頂くと、公園の
西と北の辺に沿って、⑧の所が線路っぽいのが分かりますでしょうか?
説明が切れてしまいましたが「なかよし鉄道」という名前が付いてます。
コレを見に来たんですよ。
…敷地内に、結構大きな児童館があって、どうやらココが運営してる
らしいのです。「いしかわ」と名乗ってるから県営の施設なのか?
公園内には、芝生やら遊具が沢山あって、土日なんかは子供連れさん
で賑わう所なんだと思われます。
…一角に何故か小型飛行機が展示してあり、コノ状態では鉄道より
目立ってます。元は新聞社の所有だから、取材用だったのかな。
エアロコマンダーというのも小型飛行機のブランドってかシリーズ名
の1つですが、日本では代名詞的な「セスナ」に一括りにされがち?
そういえば私が子供の頃、近所の
家具屋さんがよく宣伝用に小型飛行機
を飛ばして、上空から拡声器でお店
のPRなんかをやってました。
…今から思えば、結構な費用な気が
します(暫くして店は潰れたけど)。
と、ハナシが反れましたが、ココが
その「なかよし鉄道」の車庫らしいです。
時間前なので、まだ閉まってて中は見れません。暫く待ってみましょう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3416 タクシーもどき運転日報