新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

デハニ50体験運転 ⑤

2016/05/14(Sat)

20160514k.JPG
名古屋まで頻繁に車で行くようになった
ので、名古屋市内のLPガススタンド
何箇所か、ソラで行けるようになっ
クラ駅長です。
…当たり前ですが白ナンバーは私だけ
ですね。

やはり大都市ですから、奈良とはスタンド
規模も忙しさも違うようで、ちょっと
したカルチャーギャップを感じます。

「LPって不便じゃない?」と皆さん心配して下さいますが、 慣れれば
特に不自由は感じませんし、奈良からだと1往復半は走れますので、
地元で入れて来たってイイんですから。

さてデハニ50ですが、私とYくん一家マスターコースの2名の方
いよいよ体験運転の始まりです。…訊くと明日(土曜日)定員一杯
との事…ホントに平日バンザイですね。

20160514c.JPG 20160514d.JPG

…まずは車内の実景撮影からですが、このデハニ50型は製造が何と
昭和4年。そもそも「電車」という乗り物が、まだまだ黎明期の時代の
モノじゃないんでしょうか?勿論「吊掛式」です。

吊り革の広告を見たら、いつの時代か分からんけど「一畑パーク」
なんて遊園地も存在したようです。

20160514e.JPG 20160514f.JPG

その他にも、随所に古き良き時代の風情が感じられる車内ですね。

映画の中では「内装が木製だから、大工さんが修理するんだよ。」
みたいなハナシが出てきましたが、ホントに納得ですわ。

20160514b.JPG
所で私は前回の社員旅行「服装に関する
残念感」
を教訓として、白シャツネクタイ
(JR東日本)
は用意してきました。
…あんまり写りませんが、スラックスも国鉄
の乗務員用
です。

制帽も一応は持参しましたが「ソノぐらいは
貸してくれるだろう」
という事で車内に入ると、
やはり色々と用意されてました
…私は毎度、一番大きいサイズなのよね。

女性用の丸っこいのもありましたが、コレは
Yくんのお婆ちゃんが使用。

20160514a.JPG
ちなにみにデハニ53のロングシートは、
お座敷電車に改造されていた状態から
映画の大道具スタッフが再現したモノ
らしいです。
「形だけ」なので木のベンチに
モケットの表層だけを張った
ような
感じで、スプリングは入ってません

「体験者の声」みたいなノートもあった
んですが、読んでるヒマ無かったな。

最初に聞いてたハナシでは、まずは講師の先生がお手本を見せる
という段取りでしたが、今日のマスターコースのお2人超ベテランだと
言う事で、いきなりソノお2人からスタートしてしまいました。

たかやすさん「一畑はカナリ放任主義ですよ」と言ってた事情が
分かったような。

では、そのベテランさんの「お手本」を見学しつつ、コースの状況
アタマに入れておきましょう。

20160514h.JPG 20160514i.JPG

距離は約120m。殆どが直線で、向こうに見える貨物用みたいなホーム
の所まで行きます。発車合図をしたらノッチを入れ×印の所まで加速
して、時速約15kmになる…。

20160514j.JPG 20160514g.JPG

そして「B」の標識の地点からブレーキ操作を始め、軌道上にある白い
停止目標の所で停車。…帰りは同じ線路を出発した車庫の方へ戻ります

というのを2往復合計4回運転出来るのですが…直前になって運転席
吊ってある「安全うんこ」を見つけてしまい、気が散って仕方ナイ

小さな会社ですから、女子社員の方がチマチマ縫ったんでしょうか?

ともあれ私も体験運転平筑に続いて2度目、しかも今回は4回の機会
が与えられておりますので、余裕を持って楽しみたいと思います。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3366 鉄道保存施設を探る