新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

七尾線 花嫁のれん ①

2016/05/02(Mon)

京都から1日空けての居酒屋セブン初日、参加してきましたクラ駅長
です。連休にしては道路が空いてて名古屋までラクに行けました。

20160502i.JPG 20160502j.JPG

初日は大抵、社長はお店の備品の衣裳になる事が多く、今回は赤ずきん
ちゃん
ですね。…コレに関しては私も合わせ方ネタ切れなので、小道具
猫ヨシヨシを持って行きました。

…電気の下へ行くと、社長の髪の色がよく分ると思います。

さて能登の観光列車旅ですが…のと鉄道「里山里海」和倉温泉
到着しましたので、ココからJR七尾線「花嫁のれん」に乗り換えです。

20160502a.JPG 20160502b.JPG

前評判として聞く「花嫁のれん」の、矢鱈と豪華なイメージ
合わせてか、駅名標も無駄にゴージャスな装いに変わっておりました。

あと1駅七尾まで走る「里山里海」は、金沢から来る「花嫁のれん」
1号到着を待っての発車になりますので、一瞬だけツーショット
が撮れるんですよ。…画質上げときゃよかったな。

金沢から和倉温泉まで1号として来た車両が折り返して私の乗る
2号になるワケで…ホームに居る状態で車内整備が行われます。

コノ間に走り回って、外観を押さえてしまいましょうか。

20160502c.JPG 20160502d.JPG

車両は例によって、各地で余り気味キハ40系(キハ48)ですね。
昨今の車両ラッピングの技術と言うのには、ホントに感心させられる
所ですが、この列車に関しても、かなりイメージが変わりました

前照灯は何故か真ん中一灯になり、貫通扉は埋められています
で、ヘッドマークと言うのかエンブレムと言うのか…のし袋の水引き
みたいですな。

20160502e.JPG 20160502f.JPG

キハ48だから乗降扉は車端部にあり、どっちも運転席側は埋められて
おりますので、乗り降りはココ、編成の中央部からのみになります。

今時の事ですから、恐らくコンピューターでデザインしたモノそのまま
巨大なシール状のモノに印刷して車体に貼るのだと思われますが、1度
でいいから、こういうデザインの作業をやってみたいもんです。
(…バーチャル模型でなら経験があるのですが。)

20160502g.JPG 20160502h.JPG

1両の定員は24名ですか。カナリ座席数を減らしましたね。

そして所属は金沢でなく富山。…氷見線&城端線高山本線の車両と
マトメて北陸の気動車は全部富山」なのかも知れません。

そして形式は元々の「キハ48」のままです。4と1004の差は、そもそも
のキハ48(47も)がトイレなしが1000番台なだけです。

イベント用として番台を分けるでもなく「伊予灘ものがたり」みたいに
無理矢理グリーン車にするでもなく、実に潔い話だなあと思いました。

ではそろそろ、車内整備が終って改札が始まったようですので、
乗車して車内の様子も見てみましょう。

ってか今回、画面全体の雰囲気急に真っ赤になった事が、我ながら
笑えました。…何と極端なハナシか。
 



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3354 乗り鉄日誌>JR西日本