新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

摂津市 新幹線公園 ③

2016/04/11(Mon)

20160411a.JPG
名古屋市内で見つけました。
建設会社求人募集広告のようです。

イケメン今時の感じ(基準不明)
の男しか採らないって事ですかね?

私は別に今の仕事で満足してますので、
こんな所に転職しようとは思わない
のですが、見るからにチャラいの
集まりそうだな。

ハナシは反れますが求人広告に「アットホームな仕事場です」とか
書いてある所はヤメた方がイイと聞いた事がありますクラ駅長です。

…そう勘違いしてるのは、得てして経営者だけなんだそうな。

さて新幹線公園です。折角公開日に来たワケですから、車内の見学
参りましょう。…っても私にとっては珍しいモノではありません
昔は全部コレでしたから。どっちかってと、懐かしい部類のもんだわ。

20160411b.JPG 20160411h.JPG

ココにある0系の先頭車は、博多方向の21型です。 …73が製造番号
なんでしょうが、0系は製造期間が長いだけに「10次型」とか言われても
よく分かりません

ともあれ昭和44年に製造され、昭和59年まで使用されたようです。
…デッキに掲示してある時刻表も、昭和59年時間が止まってますね。

20160411d.JPG 20160411e.JPG

シートは初期タイプ転換クロスです。

東北新幹線が開業したのが昭和57年でしょ? その200系に採用された
簡易リクライニングの座席が、0系にも順次取り付けられるようになった
ワケだから、この車両に関しては改造される事なく廃車を迎えたという
事ですな。

また0系も途中から、座席1列に小窓が1個のデザインに変わりますし、
客室の真ん中辺りにあった非常口省略されるようになりました。
…こうして見るとカナリ古いタイプって事ですか。

20160411f.JPG20160411c.JPG

客室の一端に、ココを管理してると思しきボランティアのお年寄りの席
がありました。 …「すいません、ココにお住まいなんですか?」って
ぐらい、色んな日用品で溢れ返ってます。

老人ってのは、ちょっと目を離すと好き勝手にくつろぐ生き物ですよ。

入口になってるドア上部のエンジン部分は、何故かカバーがありません
「構造を紹介するため」ってより単に「紛失した」だけのような気が
するんですが(あくまで偏見です)。

20160411g.JPG
編成全体の案内図も、昭和59年で
止まったまま
ですね。

16両のうち8号車が食堂車9号車が
ビュッフェ
11号車と12号車が
グリーン車というのは、今でもソラで
言える0系の基本編成
です。

…そして昭和なファッションと髪型
モデルのお姉さんも素敵


私はどうも、女性のそういう所自動車のデザインJ-POPの曲調
などは、昭和末期からバブル時期ぐらいが好きなもんで。

20160411i.JPG
今でも変わらない「奇数号車の東京寄り」
にあるのが、トイレと洗面所などの設備です。
21型は必ず1号車だからコレがあります。

今は無くなったモノが、この冷水器です。
平べったい封筒みたいな紙コップで飲むアレ
ですが、何でコレは復活しないんでしょう?

一部のエピソードとして、この紙コップは車内
販売の人
メモ帳の代わりに使用するのにも
重宝してた
そうです。…お前らのせいか!

というか私もよく持って帰ってカード類の
整理なんか
に使ってたわ。ソレがダメなの。

そんな感じで、私はコレだけの展示で一通り懐かしさに浸れてしまう
ワケでして、もぅ特技と言ってもいいかも知れません。

久し振りの0系車内すっかり堪能しましたので、続いては電気機関車
EF15型に行ってみましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3333 鉄道保存施設を探る