新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

天理市 田井庄池公園

2016/01/22(Fri)

20160122a.JPG
天王寺てつどうかんのラストネタ
ですが… 店内にあった巨大ジオラマに、
このようなシーンを発見しました。

餘部橋梁(みたいな鉄橋)
を渡る
京阪3000系

有り得ないシーンが出来てしまうのも
模型の面白さではありますが、最低限
架線は何とかして欲しいクラ駅長です。

しかし実物のジオラマを長時間見てると、やはり自分でも作りたな
から不思議
です。 実家に帰ったら挑戦しようかしら?

さて近場の保存施設ネタですが、続いては天理市へと移動してきました。

20160122b.JPG 20160122c.JPG

JRと近鉄の複合駅である天理駅からすぐ近くの、田井庄池公園にも
機関車が保存されているんです。…ココも子供の頃以来かなあ。

去年の秋ぐらい、社長が近鉄を制覇した時に訪れたようですが。

20160122d.JPG 20160122e.JPG

…池の向こうにソレらしいのが見えますね。
このロボット覚えてるわ滑り台の金属部分は昔は無かったモノですが。
こういう昭和な遊具も、そろそろ貴重な遺産となりつつあるそうな。

20160122f.JPG
ココにあるのは機関車がD51、そして
客車が1両つながってます。
基本的に内部は非公開なようで、
柵で厳重に囲まれてますね。

…残念っちゃ残念ですが、劣化を防いで
保存するには、コノぐらいの方がイイ
のかも知れません。
柵に扉はありますから、誰かがソノ鍵を
管理してるのだと思われますが。

20160122g.JPG 20160122h.JPG

…折角だから、柵の隙間からレンズだけ入れて撮影。

691号機もまた、どっちかってと後期型でしょう。人の手に触れないだけに
保存状態は良好です。

目の前を走る桜井線は、貨物の量も少なかっただろうし規格の低い
ローカル線
ですから、D51の仕事場としては不適当かな?
実際、客貨ともC58あたりでやってたようですが。

20160122i.JPG 20160122j.JPG

客車はオハ61930とありますね。 そもそも60系客車はローカル線用
なので、こっちは納得出来るイメージです。

ちなみに私の人生桜井線に当てると、物心ついた頃には電化されて
おり、113系の「春日色」でした。ソノ前の非電化時代、キハ35の頃
辛うじて覚えてる感じです。

昔から変わらないコノ所属表示。…「天テンリ」て!

「天」は天王寺鉄道管理局だからイイとして、所属や略電の表記
全部2文字でしょ?天理は「テリ」だった筈ですが。

天王寺管内の大きな客車区と言えば竜華「天リウ」なんですが、
幼児の私「天理にも車両基地があっかのか?」と思って、天理に
住んでた事のある祖母に訊ねたりもしたもんです。
…勿論、明確な答えは得られませんでした。そりゃそうだ。

という事で奈良県内の2箇所を見た所で、次は少し飛んで大阪府枚方市
へと行ってみましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3253 鉄道保存施設を探る