新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

常磐線未乗区間 ⑥

2015/12/28(Mon)

名古屋の鉄道居酒屋「十五夜」が、1月半ばを以って閉店
コンセプト変更してリニューアルする事が発表されました。

改装期間は10日ほどであり、電話番号も変わらない事などから、
経営母体は変わらずそんなに大きな工事もしないって事でしょう。
要するに「鉄道居酒屋でなくなるだけ」だと思われます。

経営状態や建物の老朽化に関しては推して知るべしだと思うので、
今後の木村イベントとの絡みについてだけ考えておきたいと思う
クラ駅長です。

① 新しい業態は「均一料金のセルフ居酒屋」という事らしいけど
  (そろそろ店長も体力的にキツイのかも知れない)ドカンと集客
  出来るのかは不明
。…だったら木村イベントは外したくない筈
  (当日だけ貸切扱いか「普段と違う料金形態」である事を明示する。)

② 今までのようなイベントの拠点としては不適当かも知れないが、
  もはや「鉄道と関係なくなりつつある」ので、ココで続ければ
  イイんじゃないの?

③ 同じ事を例えば秋葉原の「Little TGV」でやるとしたら規模が違い
  すぎる…人が集まりすぎて収集が着かなくなる可能性があり、
  気軽に往復or長期滞在出来る距離でもナイので、私は今までの
  ようには行けなくなる


④ 閉店予定の1月17日は、前日がカルチャースクールの初日であり、
  社長が名古屋に居るから、ソレと絡めて16・17で「さよならイベント」
  を企む可能性
がある。私は17日なら出席可能
  
何れにしても、明後日から年末年始の木村イベントですから、ソノ場で
店長から何らかの発表があるでしょうね。…いっその事、もっと長期間
休んで、空調から何から全部直したらイイのにとは思いますが。

さて常磐線です。相馬からの代行バスで、浜吉田に到着しました。
ココから再度、復旧している鉄道仙台方面を目指します。

20151228a.JPG 20151228b.JPG

…とは言うものの、代行バスの停留所浜吉田駅から2kmほど離れた
地点にあるんですよ。 以前はもっと近かったらしいのですが。

まぁ大抵の人は、次の亘理まで行っちゃうんでしょうね。
ココで降りたのは私だけ…田んぼ道を歩いて駅に向かいます。

途中の電柱にある表示を見て驚きました。…こんな内陸部にまで、
人の背丈より高い波が押し寄せたのか。恐るべき自然の力ですな。

20151228c.JPG 20151228d.JPG

という事で歩く事30分浜吉田駅が見えました。どうせ時間はあるから、
徒歩移動を考慮した行路になってます。丁度いい運動でもありました。

当然の事にココにも津波が来たという事らしいですが、駅舎に関しては
大きな被害はなかった感じですね。…明治30年の開業当時から
木造駅舎だそうですよ。

20151228g.JPG20151228f.JPG

上野方向の線路が、やはり錆びたままなのと、 相馬駅と同じく
不通区間の駅名隠してあります。…だからソレやめてよ!

20151228e.JPG20151228h.JPG

駅名標に付いてる「むすび丸」のイラストが、仙台文化圏である事を
感じさせます。相馬からココまでの途中に支社の境界があるからね。

今はココで全ての列車が折り返すので、2番線と跨線橋使われず
封鎖されたままとなっています。

浜吉田1430---名取1458 普通247M 仙セン701系×4両

20151228j.JPG20151228i.JPG

そんな感じで、常磐線の戸籍としては岩沼までなので、ココで一枚。
画竜点睛を欠く感じではありますが、何とか通り抜けが出来ました

相馬から浜吉田までは、来年内に復旧する見通しが発表されており、
コレはまた開通したら乗りに来る事にしましょう。
旧線の区間がどうなったのか?…も合わせて見れたら面白そうです。

…そして広野~竜田残っちゃいましたね何かの機会があれば
って思うんですが、そんな機会はそうそうナイぞ。
まぁ期間を切っての事ではナイので、気楽に考えたいと思ってますが。

では明日から次のネタです。
多度津の鉄道イベントの前後に訪れた場所のうち、まずは岡山県
同和鉱業片上鉄道の跡地を探ってみましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3228 乗り鉄日誌>JR東日本