新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

大仏鉄道廃線跡めぐり ④

2015/09/06(Sun)

20150906j.JPG
この日記をアップしたら、私の遅めの
夏休みという事で、北海道へ乗り鉄に
行ってきますクラ駅長です。

…18シーズンで、学校の夏休みと
夜勤木村イベント引っ掛からない
時期を狙って今年の5月に予定を立て
(飛行機とホテルの手配)、赤春
発売日に買って…ようやく当日です。
…カナリ長かったね。

さて大仏鉄道ですが、先に見つけた案内図に従って、梶ヶ谷隧道赤橋
見学に行ってみましょう。

20150906b.JPG20150906a.JPG











まずは梶ヶ谷隧道ですが、隧道とは言っても
鉄道用ではなくて、築堤の下をくぐる歩道用
のトンネル
ですね。

ソレでも御影石の切石とレンガで造られた立派なモノで、今でも通れます

20150906c.JPG
続いてが赤橋。先程の梶ヶ谷トンネル
延長上にありますが、

恐らくは築堤の高さの違いで、こっちが
単なる高架橋、向こうがトンネルと
差がついた結果だと思われます。

赤橋は、今まで見てきた橋台跡と違って
廃線後に道路に転用されたので、
コンクリート製の橋桁が残っています。

20150906d.JPG20150906e.JPG











しかし周辺の宅地開発によって新しいバイパス道路が造られ、
元々あったコノ部分の廃線跡の旧道は、そのまま切り取られた感じ
残ってしまい、今では車両の通行は物理的に無理になってました。

映画のオープンセットみたいな状態です。歩いて、又は二輪車なら
無理矢理に通れるかな?

20150906f.JPG
大仏鉄道に関して色んなサイト
調べたら、宅地開発が進む過程では、
この部分の保存について色々と心配
する声があった
ようですが、恐らくは
保存を主張する人たちにとって)
理想的に決着したようです。

…近くには公園も整備され、大仏鉄道
紹介する看板
もありますが、至って地味
(一応は鉄道公園と言うらしいですが)。

20150906g.JPG20150906h.JPG











そこからは暫く、道路転用区間が続きます。
…私にすれば、全く知らずに仕事で走ってた所でもあるのですが。

右の画像が、梅谷口の交差点から北へ向いての登り勾配なのですが、
やはり見た感じ鉄道にしてはカナリ急なイメージですね。

ハナシによると大仏線は、25‰が連続する区間が多く、当時の機関車
では相当にキツかったという事で、それが短期間で廃止された理由
でもあるのですが、コノ辺りの事なのかも知れません。

20150906i.JPG
更に進むと、現在は梅美台と呼ばれる
住宅地に差し掛かります。

ココもまだ京都府木津川市ですが、
交通的には奈良のほうが圧倒的に
近いもんで、仕事をしてると夜には
1日1回は必ず来る所なんですよ。

ソノいつも通る道路の下にも遺構が
ある
という事で…ちょっと見に行きます。



参考…木津川市観光ガイド>観光スポット>大仏鉄道
http://www.0774.or.jp/spot/daibutu/index.html
 
⑧ 梶ヶ谷隧道
⑨ 赤橋

※コメント・感想は →こちら までお願い致します。

No.3115 鉄道廃線跡を探る