新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

立山黒部アルペンルート ②

2015/06/09(Tue)

20150609i.JPG
帰ってきましたクラ駅長です。

乗り潰しなんだから、最後が沖縄って
のが劇的でイイのかも 知れませんが、
私が劇的でも仕方ナイと言うか、
別に構いません。
社長はそろそろ、ソノ辺の演出を
考えといた方がイイと思いますがね。

コレで、めでたくモノレールも完乗です。
 
私鉄路線の全部に於いても、あと2回出かければ制覇してしまう予定
なりました。…最終路線は、コレまた以前にスカを食らった筑波山の
ケーブルカー
になる予定です。社員旅行の前日ですので、次の日
社長にヨシヨシして貰おう

…所で、ピカチュウが社長に勧めてた「沖縄バヤリース」ってコレの事?
 
20150609a.JPG
さて、立山黒部アルペンルートです。
美女平から、次は室堂まで高原バス
乗って約50分、高低差約1,500m
登ります。

最初は新緑がキレイだった車窓も、
段々と雪深い感じに変わって行きます。
でもイイお天気なので、遠くの山々まで
ハッキリと見えました。
ソレはいいのですが

平日だと言うのに(団体の中国人で)矢鱈と混んでおり
バスは団体優先で乗せるらしいので、私の席はカナリ後方
…もう少し余裕があった方がいいんだけどな。

一番の見所は、終点の室堂近くの「雪の大谷」でしょう。
積雪が最大で15メートルぐらいになり、ソノ間の除雪された道路
バスが走る風景が、観光パンフレットにもよく載ってたりしますよね。

コレが見たくて今の時期を選んだのです。流石に夏場は見れませんから。

20150609b.JPG20150609c.JPG











…左の空撮観光ポスターの接写です。
恐らく、4月の開通直後の感じでしょう。
一ヶ月経つと雪も減るのか、実際は右の感じ

でも雰囲気はよく伝わりました。奈良では絶対に見られない景色です。

ちなみにコノ道路、路線バス許可を受けた作業車しか走れません
自分で走ってみたい気もしますが、コレぐらいにしておく方がいいかも。

路線バスも最近はハイブリッド車への置き換えが進んでるようです。

…菅原文太さんの「トラック野郎シリーズ」の最終作で、一番星号
ココ(と思しき場所)を走ってましたが、アレは違う所なのか?
それか特別に許可でも取ったのかな(…季節が夏だから変と言えば変)?

しかし、冬の閉鎖時期が過ぎて一番最初に除雪を行う時って、
作業の人はどんな気分なんしょう?…ってか、最初の掘り始め場所は、
ちゃんと分かるように、長い竹竿でも突っ込んどかないといけませんよね。

20150609d.JPG20150609e.JPG











そんな感じで室堂に到着。2,450mですか。
ココが今回の標高の最高地点です。

…バスの後ろの方ってロールが大きいし、話し相手も居ない(言葉が
分からん)
ので、珍しく車酔い寸前になりました

20150609f.JPG
ターミナルから近い先程の「雪の大谷」
実際に歩ける催しもあるのですが、
時間が早すぎて「まだ」だったんです。

空いた時間で朝食…売店で「さらさら汁」
というのを頂きました。白玉団子や根菜類
が入ったお吸い物です。

蕎麦屋も開いてましたが、一時的に
炭水化物は要りません
。…ぉぇ。

そんな感じで次は、立山トンネルのトロリーバスに乗り換えです。
中国人の皆さんも何とかバラけてきた感じで、少し空いてきました

20150609g.JPG20150609h.JPG











昔は各地に存在したというトロリーバスですが、今はこのアルペンルート
内に2路線があるだけという、貴重な交通手段です。

…コレが法的には「鉄道の一種」だというからビックリですね。
だから乗り潰す必要があるのですが、個人的には納得が行きません
詳しくは次回に述べますが。

立山のトロリーバスは全線がトンネル内なので、業務用冷蔵庫かと思う
ような巨大な扉の前で改札を待ちます。



※コメント・感想は →こちら までお願い致します。

No.3026 乗り鉄日誌>その他の鉄道