新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

名古屋「通勤」おまけネタ ②

2015/05/13(Wed)

先日の休みの日に、「たまには焼肉でも」と思ってスーパーで牛肉
買ってきたのですが、前菜がてらに惣菜などで飲み食いしてるうちに、
酔って寝込んでしまいました

肉が後日に残ったけど、流石にコレは常温保存だと危険な気がして、
遂に冷蔵庫の電源を入れましたクラ駅長です。

と言うか、やはり若い頃に比べて弱くなりましたね。

さて、名古屋への「通勤」ですが、最終日前後電車で行く事に
しました。…夜勤明けだし、そのままトンネル探検に雪崩れ込むので、
車での往復どうにも危険な気がしまして。

母親が、僅かながら近鉄の株を所有してますので、年に何枚か優待券
貰える
んですよ。…最も長距離になる名古屋方面で使う事にしています。

そして今は、通常の勤務の時は11時に出勤すればイイので、名古屋で
一泊しても朝一の特急で帰れば間に合うという便利な状況です。

近鉄は特急同士の接続を上手く考えたダイヤになってますので、
「京都-伊勢」の特急と「大阪-名古屋」の特急を大和八木で乗り継ぐ
事で、最短時間で約2時間半で行けてしまうんですね。

20150513a.JPG
特急料金通しの距離で計算します。
…しかし「京都-名古屋」の運転があれば
一番便利なんだよな。何でナイの?

そんな感じで大和西大寺で乗り換える時に
少し時間が空いたので展望デッキを見物。

橋上駅舎を拡大して出来た駅ナカ商業
施設
の端っこにあるんですが、あまり
知られてナイ
気がします。

20150513c.JPG20150513b.JPG











大和西大寺は4方向からの路線(+車庫への入庫線)が集まる駅です。
ココから見えるのは大阪方面と京都方面ですが、自社車両だけでなく
阪神や京都市営地下鉄からの乗り入れも来るので、結構バラエティー
と言うか、鉄道に興味のナイ方でも割と飽きずに見れそうな気がしますよ。

そんな感じで、まずは伊勢方面行きの特急伊勢志摩ライナーでした)
に乗り、大和八木名古屋行きに乗り換えたのですが…

20150513d.JPG20150513g.JPG











基本的に八木に停まらないアーバンライナーは別として、停車駅の多い
いわゆる「乙特急」は、車両が結構バラバラと言うか、私が乗ったのは
3世代の形式が同居してる珍編成と化してました。

20150513f.JPG20150513e.JPG











車内設備にもバラつきがありますね。
私の号車は最新ACEの7号車だったんで、一応は「当たり」かな?
何よりコンセントが使えるのが有り難い事です。

…しかし何せ夜勤明けですから、名古屋直前まで爆睡しておりました。

20150513h.jpg
そして一泊した帰りの、朝一の乙特急は、
コレまた懐かしいスナックカーの4両編成
前日ので言うと、前4両の最も古いタイプ
と同形式の車両です。

名古屋発は6時30分ですが、大阪線に入って
奈良県内を通過する頃は、通勤時間帯です。

平日はソノ辺からは殆ど「通勤ライナー」的な
使われ方になるので、4両で足りるのか?
と思ったら名張で前に4両、コレまた同形式が
増結されたようでした。
寝てて知らず、下車時に分かったのですが。

名古屋へはこれからも、年に何度か必ず行く事になりますので、ソノ時に
応じた臨機応変な移動手段になるのですが、「一泊して帰っても仕事に
間に合う」というのは大きいかも知れません。

お金より身体の事を考えて行動した方がイイ歳なのかもなあ。



※コメント・感想は
→こちらまでお願い致します。

No.2999 乗り鉄日誌>大手私鉄