新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

わたらせ渓谷鉄道 ④

2015/04/19(Sun)

群馬県の桐生市と言えば、最初に思い出すのが「鉄人NARU」という人物
のクラ駅長です。

もう10年ほど前でしょうが、撮り鉄時における各種の迷惑行為
私有地無断で立ち入る運転席に向けてフラッシュを使うなど)や、
ネット上での女性に対するナンパ行為(度を過ぎて下品でエロかった)で
周囲から非難を受け、最終的にネカマ作戦に引っ掛かって、ネット上から
葬り去られた鉄ヲタさんなんですが…覚えてる人います?

…恐らくは私より少し若い世代なのですが当時、桐生市の市営住宅
ニート生活をしてた事は分かってました。
桐生に着いた時、ふと思い出して駅にある地図で「市営住宅ってドコ?」
とか確認してしまいましたが…元気にしてるかな?
 
さて、わたらせ渓谷鉄道ですが…思いがけず出会えた駅弁に満足
しつつ、終点の間藤を目指しております。

20150419a.JPG20150419b.JPG











渡良瀬川も段々と川幅が狭くなり上流に来た事が分かります。

1つ手前の足尾に、国鉄時代の気動車が残ってました。
結構な距離のある路線ですが、キハ35(ロングシート車)だったのか。

20150419c.JPG
確か足尾はかつて、銅山で栄えた所ですよね。
写真は撮れませんでしたが、坑道めぐり体験
みたいなツアーがある旨の看板が出ていました。
…ああいうの、社長が好きそうだな。

明治時代、足尾銅山の鉱毒問題に取り組んだ
当地の政治家、田中正造の伝記が、国語の
教科書
に教材として載ってましたが、
私と同世代の人は覚えてませんかね?

段々と標高も高くなってるのか、日当たりが
悪いのか、雪が残ってる所もありました。


20150419d.JPG20150419e.JPG











という事で終点の間藤に到着。
わ鉄乗り潰しが完了しました。…ってか、
3月だと言うのに結構寒いんですけど!

20150419f.JPG20150419g.JPG











旅客営業としてはココまででしょうが、
ソノ先に貨物線が延びていた痕跡が伺えます。
…と、日光の山が意外と近い事に驚きました。

距離にして10kmぐらい?駅名標にもあるように、確かにココも日光市
のようです。本数は少ないですが、バスで抜ける事も可能…。

20150419h.JPG 20150419i.JPG











駅舎は意外と新しくこんな感じです。…カモシカが出るのか。
一般的な鹿は毎日、奈良公園で飽きるほど見てますが、こっちは
見た事ナイかな。
カモシカの絵のステンドグラスは、内側から見る方がキレイ…。

…しかし女性の美脚をよく「カモシカのような脚」って言うけどさ、
コレがそうなんですか?
何か「ジュゴンを人魚と見間違えた」並みの無理がある気がしますが…。

要らん事を考えつつ桐生まで戻って、この日は栃木県の小山
宿泊です。翌日は東武鉄道の残ってる路線に行ってみましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2975 乗り鉄日誌>第三セクター路線