新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

SLもおか号 ⑤

2015/03/29(Sun)

少し前に東京へ行った時の事…
ドコだか忘れました(新宿の地下街だったかな?)が、ある施設内を
歩いてたら、掃除のおじさんゴミを集める大きなカートを押してたん
ですよね。

よくあるでしょ?僅かながら動力が付いてるやつで、周囲の安全のために
黄色い回転灯が点き、電子音のメロディを発しながら動くアレです。

…何気に聴いてると、約15秒で一周するそのメロディ「ドコかで聴いた事
があるんだけど
何だっけ?」という状況に陥ったんですよね。

コレまた「よくある話」だと思いますが、気になり出したら止まりません
思い出すまで意地になって、おじさんの後を着いて行ったのですが…
何回か聴いてるうちに遂に分かりました!

 ♪呼吸を止めて1秒 アナタ真剣な目をしたから 
そこから何も 言えなくなるの 星屑ロンリネス♪

アニメ「タッチ」の主題歌ですな。まさかそんな所に使われてるとは
思いません
から、咄嗟に思い出せなかったんですよ。
いやあ、謎が解けてスッキリ!

…所で、清掃作業のカートに何故その選曲?
高校野球ラブコメも、地下街の清掃とはカナリ遠い気がしますが。

単に設計者の趣味なのか?何か深い意味があるのか?新たな謎
増えて困りましたクラ駅長です。まだ正解は見つかっておりません。

さてSLもおか号ですが、到着してすぐに機関車の方向を変える作業
あるというので見学に行きました。

20150329a.JPG20150329b.JPG











恐らく、SLの復活に合わせて新しく作られたモノだと思われます。ココを
使う機関車はC11とC12だから、ソレ用として事足りる大きさなのか?

20150329c.JPG20150329f.JPG











その後、帰りの運転に備えての給水
行われました。…確か水は石炭の7倍ぐらい
の量を使うんだと聞いた事があります。

と、石崎相談役のコメントにもあった、駅舎2階のベランダからの風景。

20150329d.JPG20150329e.JPG











発着ホームの行き止まり側の踏切を渡って、転車台の近くまで行ける
通路が作られています。…間近で機関車を見る事も出来るんですね。

次の跳躍の備える獣のようで、バックショットも好きだったりします。

客車も午後の上り便まで少しお休み。
国鉄当時50系は単にオハフを編成の両端に配置するんでなく、間にも
組み込んで使う(ドアの開閉や安全確認がしやすい)のが普通だった
のですが、ココでは下館側オハフが1両だけ

…茂木側のオハには尾灯だけが追加されていますちょっと可愛い

20150329g.JPG
次の列車で折り返すので、見学の後は
駅蕎麦で昼食を済ませ真岡まで
戻ります。
…関西人だけど関東風のダシは好き

およそ1時間に1本の間隔ですから、
途中下車して次までの間に、駅舎や
キューロク館などを見学する事に
しましょうか。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2954 乗り鉄日誌>第三セクター路線