SLもおか号 ①
2015/03/21(Sat)
21日は九州鉄道記念館のイベントに行きますので、少し前倒しの更新
となりますクラ駅長です。
今夜から当日の朝にかけて、パソコンが使いにくい状況になりますので。
調べてみると、そこにもWi-Fiの設備はあるらしいのですが、海の上を
走るんでしょ?どうも信用出来ません。
…言っちゃうと大阪南港から別府まで、フェリーで行くのです。
奈良でも盛んに広告を見かけるもんで、一度乗ってみたかったんですよ。
升席の雑魚寝で往復すると1万円という超格安プランもありますが、
折角だから個室を取りました(連休なのでギリギリ1個空いてた感じ)。
…大きなレストランや大浴場もあるそうな。コノ辺が楽しみ!
ぁ、車は積みません。別府から特急「ソニック」です(帰りは新幹線)。
そんな事をしてるもんで、ギリギリ開始時間に間に合わないんですよね。
社長、私が行くまで待ってて下さい!
…ソレにしても「乗船2時間前に手続きをお済ませ下さい」って
飛行機より厳しくない?乗船前の日中はヒマだからイイですが。
さて北関東です。関東鉄道の常総線で下館までやって来ました。
ココからは真岡鉄道ですね。
…私が子供の頃(昭和50年代)に比べると、
恒常的にSLが走ってる路線というのも
かなり増えましたよね。
真岡鉄道の乗り潰しは「SLもおか号」で行きます。
バレンタインの木村イベントが14日の土曜日だったでしょ?翌日の
日曜日が真岡鉄道に当たるから、折角なので行路に入れてみました。
真岡鉄道の乗り場は1番線。JRの水戸方面行きの反対側です。
JRのホームは嵩上げされてますので、段差が出来てますね。
目立つ位置に0キロのキロポストがありました。
…線路は駅舎の前で行き止まり、
機回しは出来ない構造です。
普段の列車は気動車だからイイとして、
SLはどのように扱うんでしょう?
ついでに言うと転車台もありませんね。
間もなくすると、基地のある真岡から
回送されて来ると思うのですが
気になり出したら止まりません。
…こう言うのをアレコレ考えてる時間が結構好きだったりします。私だけ?
やがて茂木方向から、SLのソレとは違う甲高い音の汽笛が聞こえ、
ディーゼル機関車(DE10)に牽かれて「もおか号」が入線しました。
SLはC11ですね。SL列車全体の向きとしては、既に茂木の方向を
向いています。…なるほど!こう言う方法だったのか。
発車時間まではカナリ間がありますから、まだホームの人影も少なく、
のんびりした雰囲気ですね。
…そうねえ。毎日とか毎週とか
「いつでも見れる」状態だから空いてる
ワケで、期間限定の復活運転に
必死こいて撮り鉄さんが集まるやつ
には、私はあまり行きたいと思わないん
ですよね。切符を取るのも大変だし。
まだ次に定期列車が発着するので、
「もおか号」は一旦、側線に移動します。
そろそろ人も増えてきました。
あっちから来て、直接側線に入らないのは信号的な事情でしょうか?
取材時点は2月の半ば、まだまだ寒い時期です。
「もおか号」に使われる元国鉄の50系客車には
今時珍しい蒸気暖房があるみたいですね。
大井川鉄道の回でも述べましたが、機関車で
使う蒸気を少し貰ってきて、客車内に通した
パイプで車内を暖房する仕組みです。
50系の時代にはもぅSLは現役じゃなかった筈
ですが、旅客用の電気機関車やディーゼル
機関車には蒸気発生装置が積まれてて、
蒸気暖房を行ってたんですよね。
…両者が見事にマッチしたと言う事か?
そんな感じで、乗る前から勝手に色々と楽しんでます「SLもおか号」
の旅、発車までもうちょっとかかりそうな気がしますが。
となりますクラ駅長です。
今夜から当日の朝にかけて、パソコンが使いにくい状況になりますので。
調べてみると、そこにもWi-Fiの設備はあるらしいのですが、海の上を
走るんでしょ?どうも信用出来ません。
…言っちゃうと大阪南港から別府まで、フェリーで行くのです。
奈良でも盛んに広告を見かけるもんで、一度乗ってみたかったんですよ。
升席の雑魚寝で往復すると1万円という超格安プランもありますが、
折角だから個室を取りました(連休なのでギリギリ1個空いてた感じ)。
…大きなレストランや大浴場もあるそうな。コノ辺が楽しみ!
ぁ、車は積みません。別府から特急「ソニック」です(帰りは新幹線)。
そんな事をしてるもんで、ギリギリ開始時間に間に合わないんですよね。
社長、私が行くまで待ってて下さい!
…ソレにしても「乗船2時間前に手続きをお済ませ下さい」って
飛行機より厳しくない?乗船前の日中はヒマだからイイですが。
さて北関東です。関東鉄道の常総線で下館までやって来ました。
ココからは真岡鉄道ですね。
…私が子供の頃(昭和50年代)に比べると、
恒常的にSLが走ってる路線というのも
かなり増えましたよね。
真岡鉄道の乗り潰しは「SLもおか号」で行きます。
バレンタインの木村イベントが14日の土曜日だったでしょ?翌日の
日曜日が真岡鉄道に当たるから、折角なので行路に入れてみました。
真岡鉄道の乗り場は1番線。JRの水戸方面行きの反対側です。
JRのホームは嵩上げされてますので、段差が出来てますね。
目立つ位置に0キロのキロポストがありました。
…線路は駅舎の前で行き止まり、
機回しは出来ない構造です。
普段の列車は気動車だからイイとして、
SLはどのように扱うんでしょう?
ついでに言うと転車台もありませんね。
間もなくすると、基地のある真岡から
回送されて来ると思うのですが
気になり出したら止まりません。
…こう言うのをアレコレ考えてる時間が結構好きだったりします。私だけ?
やがて茂木方向から、SLのソレとは違う甲高い音の汽笛が聞こえ、
ディーゼル機関車(DE10)に牽かれて「もおか号」が入線しました。
SLはC11ですね。SL列車全体の向きとしては、既に茂木の方向を
向いています。…なるほど!こう言う方法だったのか。
発車時間まではカナリ間がありますから、まだホームの人影も少なく、
のんびりした雰囲気ですね。
…そうねえ。毎日とか毎週とか
「いつでも見れる」状態だから空いてる
ワケで、期間限定の復活運転に
必死こいて撮り鉄さんが集まるやつ
には、私はあまり行きたいと思わないん
ですよね。切符を取るのも大変だし。
まだ次に定期列車が発着するので、
「もおか号」は一旦、側線に移動します。
そろそろ人も増えてきました。
あっちから来て、直接側線に入らないのは信号的な事情でしょうか?
取材時点は2月の半ば、まだまだ寒い時期です。
「もおか号」に使われる元国鉄の50系客車には
今時珍しい蒸気暖房があるみたいですね。
大井川鉄道の回でも述べましたが、機関車で
使う蒸気を少し貰ってきて、客車内に通した
パイプで車内を暖房する仕組みです。
50系の時代にはもぅSLは現役じゃなかった筈
ですが、旅客用の電気機関車やディーゼル
機関車には蒸気発生装置が積まれてて、
蒸気暖房を行ってたんですよね。
…両者が見事にマッチしたと言う事か?
そんな感じで、乗る前から勝手に色々と楽しんでます「SLもおか号」
の旅、発車までもうちょっとかかりそうな気がしますが。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2946 乗り鉄日誌>第三セクター路線