新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

小和田駅へ行こう ①

2015/01/11(Sun)

川副さんから2月の社員旅行の連絡を頂きました。

…当初のウワサ通り、高松集合の高知解散ですよね。
ああやって行路表にされると、改めて「関東からの参加は大変だなあ」
との再確認が出来ますが、集客はどんなもんなんでしょう?

私は距離的には問題はナイのですが、仕事のシフトの問題がありまして、
行くのは行きますが、調整が普段より大変なクラ駅長です。

20150111a.JPG
さて、新たな報告ですが…
十五夜イベントの5日目の日中
飯田線の小和田駅へ行ってきました。

国内有数の秘境駅であり、一度は
降りてみたいと思ってた所へ 「名古屋
から日帰りで、丁度いい
時間で往復
出来る」
と分かりましたので敢行。

18きっぷの最終枠の使用になります。

20150111b.JPG20150111c.JPG











朝は比較的ゆっくり起きれて、東海道線本で
豊橋へ向かい、飯田線に乗り換えです。

10:40発の519M全線を走破する岡谷行き
…最終到着は夕方になる、コレまた国内有数の長距離普通列車ですね。
途中で降りるのは勿体無い気がせんでもありません。

20150111d.JPG20150111e.JPG











前回に来た時は、まだ119系がメインで、少しだけ313系が混じってる
感じの頃でしたが…変わりましたね。

313系も多数のバリエーションがあって、専門知識のナイ私には
覚えきれないのですが、乗ったのは固定セミクロスの車両でした。
御殿場線とかで見たヤツだ。

20150111f.JPG
今回は恐らく、豊橋を出ると食料の
調達が
不可能になりますので、
色々と買い込んで乗る事にしました。

「ちくわ稲荷寿し」は、好きな商品
の1つです。酒のアテにもなるし
腹持ちもイイですから。

豊橋が「ちくわの生産日本一」なのは
有名ですが、ウズラ卵もそうらしい…。

20150111g.JPG20150111h.JPG











そんな感じで豊橋から小和田まで片道で
約2時間半かかるのですが…変化が少ない
もんで列車交換は重要なイベントです。

本長篠「ワイドビュー伊那路」に出会いました。…飯田線って特急は
設定されてる
ものの、過疎区間で途中で追い抜くってナイんじゃない?

あと、普通列車で見かけるのが元祖マリンライナーの213系
…の東海バージョン2ドアの方がローカル線向きではありますね。
湘南色の帯にすると、211系と混じって見分けがつかなくなりますが。

という事で小和田は遠い。…まだまだかかります。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2877 乗り鉄日誌>JR東海