新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

東北最終行路⑥ 山中越え~盛岡着

2014/12/20(Sat)

豊かな正月を迎えるべく、ここ最近ずっと遅番勤務で夜中まで働いて
おりますクラ駅長です。

爪先用の使い捨てカイロを愛用してるのですが、徳用品の買い置き
持って行くのを忘れてコンビニで1個だけ買ったら、当たり前ですが
割高なんですよね

爪先用だけに「足元を見た商売」だなあ(猫ヨシヨシ)

さて東北です。
いよいよ最終行路の最終行路八戸から盛岡へ向かいましょう。

高校1年の夏、初めての遠距離乗り鉄三陸方面から来て、次に花輪線
に乗るという行路だったから、通った事はあるんですよ。
でも「特急はつかりワープ」だったので自分ルールとしては初乗車の
区間です。すげえ混んでたし、碌に知識もなかったですから。

20141220b.JPG20141220a.JPG











…まずは八戸の駅弁「小唄寿司」と、
盛岡までの乗車券を買います。
18きっぷの1枠より高い
んですね。

小唄寿司は鯖と鮭の押し寿司で、付属のヘラ(三味線のバチみたいなの)
でカットして食べるようです。

20141220c.JPG
目時からIGRいわて銀河鉄道に入り
ます。…時刻表では、主要駅のように
発着が分かれた大きな表記
でしたが、
意外と小さな駅ですね。
乗務員さんの交代もありません

第三セクター自治体が大きく絡む
もんで、単に県境で路線を分けた
でしょう。不自由はナイのかしら?


…ソレにしても「目時」という名前を聞くと、昔あったアニメ「さすがの猿飛」
のテーマソングにあった「恋の呪文はスキトキメトキス」ってアレを
思い出すのは私だけ?

続く金田一温泉は、座敷わらしで有名な所だそうな。

20141220d.JPG
「きんたいち」と読むのか。

…アレでしょ?旅館の奥座敷
南北朝時代の子供の幽霊
が出るって
事で、そいつに会ったら出世する
とか金持ちになれるとかで、
何年も先まで予約が埋まってると。

ソレが火事で焼けてしまったら
どうしようもナイですが。

そうこうするうち、また雪が深くなってきました。…山中越えです。

20141220f.JPG 20141220g.JPG











国鉄時代はコノ辺りで一番の難所だった所で、蒸気機関車は3重連
が必要だったらしいですね。

「特急はつかり」が初代のキハ80系で気動車化された時、
性能が走行距離の限界を超えてて頻繁にエンジンから火が出る
もんで、ココでは保安停車という運転停車を設定して、
エンジンの点検とか「休憩して冷やす」という作業をしてたそうな。

当時の気動車に関して、何かで読んだんですが、

20141220e.JPG
「近所を平和に走ってたジョギング
好きの人を、いきなりフルマラソンに
出場させたようなモノ。」

という解説はホントに「その通り」だと
思いましたね。

そんな難所も現代の電車では難なく
越えてしまうのですが、
前方をかぶり付きで撮ってたら…

社長、初めて右側のワイパーで拭いて貰えましたよ!

うわー、何この感動!IGRの運転士さんに感謝です。

20141220h.JPG 20141220i.JPG











という事で、終着の盛岡に着く頃には、
すっかり暗くなってましたが、コレを以って
元の東北本線も制覇となりました。

選挙の前だったから、投票を呼びかけるラッピング電車が目立って
ました。

さて、朝になったらクリスマスの木村イベントに向けて東京方面
出発致します。…そして今年最後の「乗り潰し」も行きますよ。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2855 乗り鉄日誌>第三セクター路線