新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

吾妻線 ①

2014/07/18(Fri)

20140715a.JPG
…少し間が開きましたが同じく青森から。
公衆水洗トイレに無茶なモノを流すヤツ
というのは、地域を問わず存在すると
思うのですが…使い捨てカイロ?

かなりアグレッシブと言うか、ゴミ箱
捨てる方が作業的にもラクだろうに。

ソレに対して
「余計な事をしないで下さい。」
   
…管理者さんの毅然とした態度が素晴らしいと思うクラ駅長です。

さて群馬県です。上信電鉄をクリアした後、再び高崎へ戻ってきました。

20140716a.JPG20140716b.JPG











次は吾妻線に行ってみましょう。
ご存知の通りココは、途中の万座・鹿沢口までは特急を含めて割と本数が
あるんですが、あと1駅の大前までってのが極端に少ない路線です。
…理由は色々あるんでしょうが実にモドカシい

ってか、昔は特急も「L特急」扱いもっと本数がありましたよね?
いつの間に減ったんでしょう。

高崎1143---大前1323 普通533M 高タカ115系×4両
(例の、プレート類が全部外されてた編成です。)

この列車から逆算した結果午前中に上信電鉄を往復するという行路に
なったんですよ。

20140716c.JPG20140716d.JPG











渋川までは上越線です。ホームには季節柄、
紫陽花の鉢植えがありました。
何気ない気配りですが素敵ですね。

20140716e.JPG
そして昼食ですが、ピカチュウの人
推薦された「上州舞茸弁当」に決定。

私はカレーとか煮物を作る時は
殆ど舞茸を入れるぐらい好きなので
美味しく頂きました。ボリュームもあるし。

…ただ一点だけ分からんかったのが
惣菜Aと惣菜Bの違いです。
どちらも濃い目のダシで舞茸を煮込んだような
モノなのですが、完全にキャラ被ってます

厳密には同じじゃナイのかも知れませんが
何か違うのが欲しくなりますね。

20140716f.JPG
そんな感じで満腹になった頃、
列車は山間へと分け入っていました
段々と雨がキツくなってきて、
徐行運転する箇所もありましたけどね。

日本で一番短いという樽沢トンネル
通過。ココも子供の頃から知識でしか
知らなかった所ですが、ようやく
来れましたよ。


こんな地形なので、足場を作って全部崩すより工事がラクだから
こうなったとか、上に生えてた松の木を「職人の粋」で残したんだとか
色んな説がありますね。

所でコノ吾妻線は一部の区間が、昨今話題になってる八ツ場ダム
建設予定地に引っ掛かるという事で、間もなく新線に切り替わる区間
あるそうなんです。

20140716g.JPG20140716h.JPG











…政治の事はよく分かりませんが、ダムが出来て街がソノ底に沈む
なんてのは、高度経済成長期に終ってしまったハナシだと思ってました。
今でもあるんですね。しかも鉄道路線が(…井川線もそうか)。

画像に挙げた川原湯温泉駅も、もう少し高台の方へ移転します
そして、切り替え後にに使われる予定の新線が出来上がっておりました
…コレだけでもカナリ金がかかってそうです。JRとて今は一企業
ですから、全部が税金でナイにしても、そりゃ色々と問題になるわ

先程の樽沢トンネルは、水没エリアからは外れます線路は
使われなく
なります。地元では「何とか保存出来ないか?」
という運動もあるそうな。

20140716i.JPG20140716j.JPG











という事で、終点の大前に到着です。
1つ手前の万座・鹿沢口賑やかなのですが、
あまり知られてないホントの終点ですかね?

行き止まりの駅なので、すぐの電車で折り返すしかナイのですが、
予期せぬハプニングが発生!?



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2700 乗り鉄日誌>JR東日本