新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

近鉄観光列車「つどい」 ③

2014/05/30(Fri)

話は前後しますが仙台から名古屋へ向かう途中の福島で、
「やまびこ」+「つばさ」の併結
というのを実は初めてナマで見ました
クラ駅長です。

20140530m.JPG 20140530l.JPG











東北筋では新幹線が分割併合するのも
もはや「当たり前の光景」な筈なのですが、
ホームには結構な数の見物人がありました。

口でかっ!
社長の言う「口の大きな人フェチ」というのの根幹はココにあるんですね。

実は私も多少の自信はあるのです。一般的なサイズの冬みかんを、
丸ごと一口で食えるよ。機会があれば御披露致しましょう。
…また惚れ直されるなぁ(猫殴)

さて近鉄の観光列車「つどい」ですが…

20140530a.JPG20140530e.JPG











真ん中の車両には、まず広いスペースが設けてありまして、伊勢志摩
各地の物産品(主に海産物など)を売る物販コーナーがあります。

東北で2泊、名古屋で1泊した旅の4日目ですから、そろそろ
所持金が底を突き始め、ココでバイトさせて貰って旅費を稼ぎます
というコンセプトで一枚

ぃゃ、こう言う観光列車のスタッフって、ホントに一度やってみたいです。
こう言う仕事は社長より、へきゑさんと一緒がいいかな。

20140530b.JPG20140530c.JPG











中央のサービスカウンターでは、飲み物やお菓子、ツマミ物などが
頂けます。…私は生ビールと牡蠣の燻製を購入。

20140530d.JPG
右にあるのは伊勢海老のあら汁
主催者からの「振る舞い品」として
頂きました。

…ソレにしても、見慣れた近鉄の窓に
横長のテーブルがあって、
外を向いてビールを飲んでるって…
何か大きな違和感を感じるんですが。



20140530f.JPG
車窓風景としては「しまかぜ」も然り
なのですが、広告動画のイメージ
ほど
海は見えません
路線の殆どが内陸部の山越えですから。

鳥羽の水族館近くと、終点の賢島に着く
直前の一瞬
程度かな?

だから車窓を撮る人は一瞬の勝負
コレは次回の社員旅行にも通じます

…そう、賢島ってのは元々「徒歩(かち)越え島」から変化した地名だ
という説があって、昔から徒歩での往来が可能だった&今は電車が
通じてますが、厳密には本州から切り離された「島」なのですよ。

20140530g.JPG20140530h.JPG











そんな感じで終点の賢島に到着しました。
…以前は特急と普通で駅が分かれてました
が、今は統一されたので同じ場所に着きます。

20140530i.JPG20140530j.JPG











大人気の「しまかぜ」が居ますね。
まだまだ運転本数も少なくなかなか指定席が取れない状況らしい
ですので、私には対象外と言うか…もう少し空いたら乗ってみよう。

20140530k.JPG
そして暫く待ってたら「つどい」
12200系(スナックカー)がハケて、

伊勢志摩ライナーとの「3色4本並び」
が撮れてしまいました。


…ちょっとずつ停止位置がズレてる
気がするのは気のせい?
それともコノ位置から撮れる事を
知ってての近鉄側のサービス?

当日ツイッターに挙げたらソレまでにない数の「お気に入り登録」
リツイートを頂きました。ありがとうございます。
という事で振り替え乗り鉄の観光列車「つどい」の報告はココまでです。

…前回の記事を書いてて。改めて時刻表を見直したら分かったのですが、
社員旅行で賢島へ行ったら、帰りの列車までの間に「つどい」で
伊勢市まで往復する事も可能なダイヤになってるんですよね。
まぁ自由行動が許されればのハナシですが。オプションとしてアリかも。
ソレは無理でも最低限、駅で車両を撮るぐらいは可能でしょう。

いいお天気になればイイですね。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2651 乗り鉄日誌>大手私鉄