新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

長崎本線~旧線区間を行く

2014/04/30(Wed)

ツイッターでも触れたお話なのですが、例のオークションに関して
いつも夫婦で来られる方の旦那さん(まさおっちさん)が入札に参加されてる
ようなので、気になった事…。

もし、まさおっちさんが落札した場合、
奥さん(さとりさん)
どうなるのか?

① 特例として2人で参加出来る
② 変装して尾行(&たまに妨害)。
③ 他の社員を集めて当て付けに「さとりイベント」開催!

…やっぱり①は無理なんですかね?
普段の個人面談なども別々に申し込まれてるみたいだし。

私としては、是非とも③を希望したいと思うクラ駅長です。
はい、たまには若い男を侍らせて羽根を伸ばしちゃって下さい
ぇ、まだ決まってない?…そんなオークション、決定まであと1日

さて長崎です。社長と同様一人旅の淋しさを僅かに感じつつ
泊まった長崎市内から2日目の出発。

20140430a.JPG 20140430b.JPG











今日は長崎本線の旧線から島原鉄道
大村線で佐世保、んで佐世保線で佐賀へ
戻る計画です。

18きっぷは置いといて「旅名人」を1枚購入。私鉄区間が含まれる
場合は、こっちが有利でしょ?余りは次回に使います。

20140430c.JPG 20140430d.JPG











長崎0812---喜々津0849 普通5122D 崎サキ キハ67系×2両

初めて乗ります。国鉄時代に筑豊地区の快速&急行用として
作られ、高出力のエンジンやらオール転換クロスの室内やら、
当時の気動車としては異例の豪華さだと言われた車両ですね。

20140430e.JPG
 モケットは張り替えてありますが、
基本的には恐らく当時と変わってナイ
と思われる車内。

…0系新幹線のに似てますが
オリジナルの筈です。

筑豊でのお仕事が終わり、確か
民族大移動のように全員で長崎へ
引っ越したんだよな。

20140430k.JPG20140430f.JPG
という事で出発。

先述のように、
こちらの区間は
昭和40年代に山側を
トンネルでブチ抜く
新線が開通して以降
も、非電化のままで
放置されてる
区間です。

地図で見ても線形が高速運転向きでナイのが
分かりますよね。でも景色は良さそうだ。

20140430g.JPG20140430h.JPG











…はい、こんな感じです。
山間部を抜ける区間は、段々畑が迫ってくる狭隘な谷を通り抜け、
大村湾に出たら海岸線が続く…。
ちょっとした乗り鉄の穴場かも知れませんね。

20140430i.JPG 20140430j.JPG











そして喜々津で新線と合流。
…旧線とは言っても、市街地が広がってるし
通勤区間の感じでもありましたね。

ココからは、すぐの連絡で上りの電車に乗り換えます。

喜々津0852---諫早0858 普通802M 崎サキ817系×2両

同じく始発は長崎なのですが、20分後に長崎を出て3分の差で
追いつく
計算になるようですね。…距離と性能の問題なんだろうな。

コレで諫早まで行って、次は島原鉄道ね。
十五夜イベントが入るので、ちょっと先になりますが。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2621 乗り鉄日誌>JR九州