厳寒函館ツアー⑦ 函館の夜
2014/03/20(Thu)
更に関係ナイ話なのですが、山陽区間の「こだま」について…。
西の方面へ乗り鉄に行く場合、姫路以西で結構「新幹線ワープ」
を使うのですが、かなりの高確率で「レールスター」に当たりますよね。
元々が「余裕のある西はゆったりしたサービス」という感じのコンセプト
だった車両ですから、6~8号車はグリーン車なみの4列シートです。
…同じ自由席でも反対側(1号車など)とはエラい違いだわな。
恐らく、知らない人も多いと思われます。
あと、今では殆ど使われないかも知れませんが、個室も残ってんのね。
…案内図のソノ位置は運転席な気がしますが。
端から端まで(新大阪~博多)乗ると5時間ぐらいかかりますから、
「個室を楽しむ」という使い方で乗るのも一興かも知れませんよね。
ってか、東北系統の新幹線は愛称が氾濫気味だし、こっちも九州まで
繋がって色々と種類が増えた事ですから、
「山陽こだま」は「しおじ」辺りに改名して欲しいと思うクラ駅長です。
ある世代から上の人には懐かしいハナシだと思いますよ。
さて函館です。
…森までの函館本線を乗り終えて戻ってきたワケですが、まだ明るいので
市電の残りを片付けてしまいましょう。
西の方に位置する終点のどっく前。
当たり前ですが船のドックの事でしょうね。
…何故、平仮名なのかは知りません。
…かなり年季の入った天然レトロ電車
です。床が木製なのは雪国の知恵か?
可愛いデザインの広告電車ですが
ラッピングじゃなくて手描きっぽい
材質ですね。
そして十字街まで戻って乗り換え。
すっかり暗くなって写真がギリギリですが、
谷地頭でラスト。
函館市電も完乗です。…あー寒い。
初めて来た冬の北海道。まぁソレでも函館って一番南ですから
相対的には「まだマシ」なのかも知れませんが。
取り敢えず、今日も一日の無事を祝って一人打ち上げ。
イカソーメンを頂きました。
大きなお世話ですが、函館も奈良と同じぐらい「夜が早い」
…お店などが閉まるのが早い所のようですね。
その分、朝市などで朝が早いからバランスは取れてるんでしょうが。
泊まりはまた、例によって全国チェーンのビジネスホテルなんですが
色々とカルチャーギャップがありましたね。
部屋に見慣れないボストンバッグがあって、「前の人の忘れ物?」と
思ったらコレが「追加の毛布」なんですよ。
んで机の下にはヒーターが標準装備。他の地域にはナイ仕様です。
…そんな感じで一泊しまして、明日はいよいよ江差線の乗り鉄です。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
西の方面へ乗り鉄に行く場合、姫路以西で結構「新幹線ワープ」
を使うのですが、かなりの高確率で「レールスター」に当たりますよね。
元々が「余裕のある西はゆったりしたサービス」という感じのコンセプト
だった車両ですから、6~8号車はグリーン車なみの4列シートです。
…同じ自由席でも反対側(1号車など)とはエラい違いだわな。
恐らく、知らない人も多いと思われます。
あと、今では殆ど使われないかも知れませんが、個室も残ってんのね。
…案内図のソノ位置は運転席な気がしますが。
端から端まで(新大阪~博多)乗ると5時間ぐらいかかりますから、
「個室を楽しむ」という使い方で乗るのも一興かも知れませんよね。
ってか、東北系統の新幹線は愛称が氾濫気味だし、こっちも九州まで
繋がって色々と種類が増えた事ですから、
「山陽こだま」は「しおじ」辺りに改名して欲しいと思うクラ駅長です。
ある世代から上の人には懐かしいハナシだと思いますよ。
さて函館です。
…森までの函館本線を乗り終えて戻ってきたワケですが、まだ明るいので
市電の残りを片付けてしまいましょう。
西の方に位置する終点のどっく前。
当たり前ですが船のドックの事でしょうね。
…何故、平仮名なのかは知りません。
…かなり年季の入った天然レトロ電車
です。床が木製なのは雪国の知恵か?
可愛いデザインの広告電車ですが
ラッピングじゃなくて手描きっぽい
材質ですね。
そして十字街まで戻って乗り換え。
すっかり暗くなって写真がギリギリですが、
谷地頭でラスト。
函館市電も完乗です。…あー寒い。
初めて来た冬の北海道。まぁソレでも函館って一番南ですから
相対的には「まだマシ」なのかも知れませんが。
取り敢えず、今日も一日の無事を祝って一人打ち上げ。
イカソーメンを頂きました。
大きなお世話ですが、函館も奈良と同じぐらい「夜が早い」
…お店などが閉まるのが早い所のようですね。
その分、朝市などで朝が早いからバランスは取れてるんでしょうが。
泊まりはまた、例によって全国チェーンのビジネスホテルなんですが
色々とカルチャーギャップがありましたね。
部屋に見慣れないボストンバッグがあって、「前の人の忘れ物?」と
思ったらコレが「追加の毛布」なんですよ。
んで机の下にはヒーターが標準装備。他の地域にはナイ仕様です。
…そんな感じで一泊しまして、明日はいよいよ江差線の乗り鉄です。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2580 乗り鉄日誌>その他の鉄道