厳寒函館ツアー⑥ いかめし
2014/03/19(Wed)
全く別件で広島の可部線に乗った時の
ネタなんですが…
ココで走ってる105系の扉が、
一周回って変な事になってました。
普通なら「半自動である事」を
案内しますよね。
自動なのは当たり前なんだから。
地元のみよし君に聞いた所、半自動として使ってたものの、余りに
故障が多くて自動に戻したんだそうです。
壊れても使うのが広島の根性だなあと、感心するより呆れております
クラ駅長です。
さて函館ですが…夏にもコノ角度で撮りました、森駅と内浦湾。
…海には凍えそうなカモメ?が飛んでます。演歌な景色ですねぇ。
今日はココまでなので、切符は改札で渡して
外に出ました。…マイナス1℃ですか!
夏の盛りに19℃だった所ですからねぇ。
所で、森駅と言えば当然「いかめし」なんですが…
何となく私の中のイメージで、「日に数個しか作らないレアな駅弁」
という感覚があったんですよ。子供の頃に何かで読んだんだと思いますが。
尚且つ、ココは列車の本数も少ないから、「余程の幸運でないと買えない」
…みたいなね。
事実、夏に来た時に社長が予め予約して入手してたのを見てますから、
「やっぱりそういうモノなんだなあ」と…。だけど!
特に何も問題なく
買えてしまいました。
…売店に
「在庫あります」って
紙が貼ってあって
「ぇ、あるんですか?」
って聞いちゃいました
もん。
じゃあアノ情報は
何だったんでしょう?
「情報求む」です。
それに加えてグッズも色々と揃ってました。…「いかめしTシャツ」とか
誰が着るのか?買って帰ればよかったですか?
帰りの列車を待つ間、DF200の貨物列車が通過して行きました。
…雪煙を上げて爆走するコキの一群は、なかなかの迫力です。
札幌までは貨物のルートとしても幹線なんですよね。
帰りはもぅ特急ワープです。北海道の気動車特急は何気に初体験。
時代は変わりましたね。キハ82じゃないんですから(←どんなイメージだ)
森1511---函館1551 特急スーパー北斗12号 函ハコ キハ281系×7両
「スーパー白鳥」の789系電車もそうですが
貫通扉部分が「秘密の展望スペース」に
なってると聞いてたんですが…
今は入っちゃダメなんですかね?ロープで仕切られてます。
何でよ?ちょっと楽しみにしてたんですが。
…仕方ないから席に戻って、先程買った「いかめし」を頂きます。
コノ量なら「おやつ」みたいなもんですよ、おやつ。
そんな感じで、雪の影響で数分遅れ
ましたが函館に戻ってきました。
青森へは向かいのホームから、
すぐの連絡で「スーパー白鳥」に
乗り換える事が出来ます。
…連絡船の時代から比べると
スピーディで便利になったんでしょうね
(実際の所を知らない)。
という事で、初日のJR乗り鉄はココまで。
まだ明るいので、函館市電の残ってる区間を片付けてしまいましよう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2579 乗り鉄日誌>JR北海道