新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

厳寒函館ツアー⑤ 藤代線~山線

2014/03/18(Tue)

20140318n.JPG 
…コレは浜松駅の「浜の釜めし」ですが、
乗り鉄の途中で買った駅弁の入れ物
紙以上の材質(プラスチックとか陶器とか)
だと、ついつい持って帰ってしまう
クラ駅長です。

自分で弁当を作った所で、こんな容器に
入れる事ってナイのですが。
だから大抵、小物入れになっちゃって
ますね。有効な使い道ってあります?

さて函館ですが、ようやく函館本線の乗り鉄に出発でございます。

20140318a.JPG 20140318b.JPG











発車してすぐの車両基地には、国鉄塗装のキハ56「海峡」仕様の
オハ51
が居ました。…まだ残ってたの?貴重ですよね。

五稜郭付近では、新幹線の工事が着々と進んでおります
新函館駅だっけな?北陸新幹線もそうですが、完成の暁には
一気に色んなモノが変わるんだろうなあ

20140318c.JPG 20140318d.JPG 
市街地を抜けて郊外へ出る
と、北海道らしい雪景色
広がってきました。

んで、七飯から右へ行くと
見せかけて高架で元の線路
を越え、藤代線に入ります

…基本的にこちらは下りの
特急
が多く走ります。

普通列車渡島大野
経由がメイン
なんですが、

20140318e.JPG
何本か「こっち回り」が設定されてて
アリバイ
トリック
にも使われた覚えがありますよ。

窓の開く普通列車から、隙を見て被害者を
突き落として殺すんですが…アリバイ以前に
ソレは流石に周囲から目撃されまくる
だろうにと。

…ってか地上を走る気動車レベルの速度の所
から人を突き落として、
完全に死ぬもんですかね?

ドトメを刺しに行くのは無理
なんだから。


そんな感じで交差点の大沼に到着です。…ってどんな感じだよ?

20140318f.JPG20140318g.JPG











ココから線路は更に二手に分かれます
最終的には森駅で交わりますが
今度は両方に駅が存在しますから、
案内にも気を使ってるようですね。…上下交換と特急通過で暫しの停車。

20140318i.JPG20140318h.JPG











夏に乗った渡島砂原経由の海線とは違い、狭隘な地形を抜けていく
感じのルートですね。大沼周辺リゾート地としても有名ですが、
あんまり降りないのが乗り鉄の悪いクセかも。

車内の温度は23.7度暑いぐらいです。外とのギャップが恐ろしいわ。

20140318j.JPG20140318k.JPG











北海道仕様の小さな窓から見る風景。
地図によると駒ケ岳という山のようです。
あー…「旅に出てる」という実感の湧く瞬間ですね。

20140318m.JPG20140318l.JPG











段々と海岸に近くなり、森駅に到着。
…予想通りの事ですが、寒っ!

後述しますが外気温はマイナス1度でした。

今回の函館本線はココまで。夏のと併せて一応、細かい所も全線完乗
になりますね。
…実際の所、乗ってはいるけど夜になっちゃってて自分ルールに反する
長万部~小樽~札幌ありたに、もう一度行きたい気持ちはありますが、
次回の課題という事で。

久し振りの森駅(…って2度目に過ぎませんが言ってみたかったの)。
冬は冬で、また違った風情がありますね。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2578 乗り鉄日誌>JR北海道