新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

厳寒函館ツアー④ 函館駅

2014/03/17(Mon)

社員旅行の時に社長と「鉄道ネタのネイルアートは出来ないモノか?」
というハナシをしてたんですが、ソノ時に思いついたのが
「Nゲージ用のインレタ」だったんですよね。

…国鉄がJRに移管した当時、実物の車両は何であれ、
取り敢えずJRマークのステッカーを貼りまくって新会社をPRしてた
事を、ある年齢以上の方なら覚えてると思うのですが…

模型用にも同じ発想でJRマークのインレタ(インスタントレタリング)
…転写式のシールみたいなの…が発売されたもんでした。
(参考…http://ecx.images-amazon.com/images/I/81uqABuJ62L.gif

車両開発部で何点か仕入れて、使えないかどうか検討してたのですが…
まさかホントにやるとは思わなかったクラ駅長です。

他にもグリーン車マークとか、方向幕シリーズなんかも商品として存在する
ようなので、以後は社長のセンスで購入して下さい

さて函館です。
…今回は取り敢えず、ある目的があって森までの乗車なのですが、
その目的に合う条件の列車が少なくて、時間に余裕がありまくってる
状況なんです。

20140317a.JPG
駅近くの商店街を歩いてると、
至る所にこのような看板を出してるお店が!

ウニとかイクラとか、とかホタテとか、
イカとかマグロとか、エビとかカニとか!

要するに、かなり融通の利く海鮮丼
みたいなもんでしょう。
…じゃあコレを昼食にしましょうか

ぇ、さっきの「もしもしピエロ」…じゃなくて
何だっけ?「ラッキーピエロ」
「おやつ」です!悪いか!

20140317b.JPG20140317c.JPG











そんな感じで、色々と迷う所ではありますが、カニ・鮭・イクラ・ウニ
「4色丼」というのを頂きました。んー、幸せ!

テーブルの下敷きに、コレまた方言の特集みたいなのが挟まってました。
…コレ、聞いた事あります

青函トンネルが開通して、今や函館にも「スーパー白鳥」などの「電車」
が走るようになってますが、地元の人(特に鉄ヲタでもない)に言わせると
厳然たる区別があるようなんです。

という事で、すっかり余裕かましてるうち、結構ギリギリになって
函館駅へ…。

20140317d.JPG20140317f.JPG











…駅で見たモノ。ネコ大集合なイベント
(但し期限切れ)
のポスターと融雪剤。合わせて
「ネコのトイレ」を想像しますが違います

「アイドルオーディション」「ブサかわ選手権」が気になる所ですが
社長、機会があればノロちゃんも出場させましょう。
「巨大ネコ選手権」なんか行けそうです。…最近、栄養足りすぎてね?

20140317e.JPG20140317g.JPG











…ってか、とっとと乗りに行けよ!
はい、今日はココから森までの普通列車
乗ります。

20140317h.JPG 20140317i.JPG











函館1320---森1434 (大沼公園経由)普通4835D
函ハコ キハ40×1両

何でコノ列車でないとダメなのか?簡単に説明しておきましょう。

20140317k.JPG20140317l.JPG











森までの函館本線というのは、地図で見ると
8の字みたいな感じで2つのルート
存在する区間がコレまた2つあります

まず七飯~大沼に2本のルート。
1つ目が渡島大野を経由する区間。ココは普通列車は上下方向に
列車が走ります。
んで2つ目、ソレを経由しないバイパスの、通称「藤代線」と呼ばれる
下り線のみの区間
が存在します。
こちらは、通過する下り特急と、一部の普通列車が走ると…。

んで、大沼~森にも2つのルート。
ココは「海線」「山線」って感じで区別されてますよね。

夏に社長のお供で乗った2843Dは、渡島大野~海線のルートを走る
列車だったので、今回はその逆藤代線~山線に乗車する必要があると。

20140317j.JPG
その条件を満たす列車というのが意外と
少なくて、日照時間中はコレ一本のみ
という事になるのです。
…だから今までウロウロと遊んでおった
という事ですね。
ちゃんと理由があんのよ

森までは片道900円。18シーズンでは
ありますが、今日はココ一箇所の往復
だけですので、普通乗車券で行きます。

…っと、かなり前置きが長くなりましたが、そんな理由で選んだ行路
いよいよ出発と行きましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2577 乗り鉄日誌>JR北海道