新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

鹿児島市電≠発泡酒 ②

2014/01/09(Thu)

先日、ツイッターでも少し触れましたが、4日の午後に大阪から名古屋へ
新幹線移動した時の事です。
帰省ラッシュやら何やら(前日の有楽町付近での火事?)で、
通勤電車並みの混雑となった車内。尚且つ各駅での乗降に時間が
かかって、軒並み10分程度の遅れが発生しておりました。

米原を過ぎた辺りで車内放送が入ります。
「名古屋から南紀○号にお乗り継ぎのお客様、おられましたら車掌まで
お知らせ下さい。」
…まぁ「接続の便宜を図りましょう」って事なんでしょうが、
デッキから通路まで立ち客で超満員。歩いて車掌室に行くのも無理なら、
あっちから検札に回って来るのも無理。…どぅやって知らせるのさ?

① 非常通報ボタンを押す。
② 乗客みんなで協力して、伝言ゲーム方式で伝える。
③ JRのお客様センターとかに電話して、外部から伝えて貰う。

…ドレも非常に無理があるなあと思うクラ駅長です。
特に②は危険ですね。「名古屋からにゃんこが乗ってくる人が居る」
とか伝わったらどうするのか。

さて鹿児島市電です。降りた電停が交通局前って事ですので、
外から見れる範囲ではありますが色々と見学してみましょう。

20140109a.JPG 20140109b.JPG











鹿児島の市電も最近100周年を迎えたのか。
先日の吉都線も同じようなもんだったから、同時期に九州の鉄道が
一気に充実した
って事になりますね。

ココでも電車貸切のイベントが出来るようですね。
…社長、こうなったら全国の路面電車「貸切宴会での乗り潰し」
やりましょう。気候的に冬の富山よりは生命の危険が少なそうです。

20140109c.JPG20140109d.JPG











そして道路から見える位置に車庫がありました。
ココは往来に対して平行な造りです
古参っぽいのから最新型の低床車両まで色々と居ますね。
広い世代の車両が同居してるのが路面電車の面白い所だと思います。

20140109e.JPG20140109f.JPG











そんな感じで乗り鉄に戻りますと、次にやってきたのがソノ低床車
電車っぽくナイと言うか日本離れしてると言うか、独特な顔つきですが。

丁度、車椅子で乗車するお客さんが居たので観察してみました。
ステップが"パタコン"という感じで出てきます。
運用が決まってて時刻表にも明記されてるので、ソレに合わせて
通勤してらっしゃるようでした。

20140109g.JPG20140109h.JPG











…相変わらずドコに車輪や機械が入ってるのかサッパリ分かりません。
でも車内の各所に謎のスペースがあるので、コレがそうなんでしょう。
一般的には買い物袋を置くのに利用されてる感じです。

途中から専用軌道になって、終点の谷山を目指します。コノ辺りは
JRの指宿枕崎線
と平行してる区間ですね。夏に枕崎へ行った時に
車内から見えたのを覚えてます。

20140109i.JPG
…最後尾に立ってると、途中から
最古参の500型電車が追いかけて来る
のが見えました。
方向幕には「試運転」とありますが
乗務員さんの新人教習をやってる
と思われます。

路面電車って閉塞システムが
あってナイ
ようなもんだから、
たまにこんな風景が見れて楽しいね。

20140109j.JPG20140109k.JPG











という事で終点の谷山です。
路面電車の停留所としては日本最南端
になるという事ですね。

引き返して郡本で鹿児島中央行方面きに乗り換え、コレで
一周回った事になります。無事に当日中に完乗出来ました。

本来なら泊まりにしたい感じの夕方ですが、この日は新幹線で帰ります
…ホントに近くなったもんですね。
ぇ、私や社長地理感覚がおかしいんですか?

それと「もののついで」で私鉄や路面電車まで乗れてしまう「旅名人」
ホントに便利な切符です。…鉄道側は元は取れてるのか?

はい、次行ってみよう。えーと、四国ですか?



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2510 乗り鉄日誌>その他の鉄道