新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

北近畿タンゴ鉄道① 宮福線

2013/12/19(Thu)

…たまには愚痴らせて下さい。クラ駅長です。

乗り鉄で訪れたある街で、例によって「その日の無事を祝って」居酒屋に
入ったのですが、その店の対応が大いに不満だったと言うか…

① 箸が出てこなかった(最初に一膳ずつ置いてくれるシステム)。
② その土地の特産の魚の御造り品切れだった。
③ 大皿っぽい料理を頼んだら「お1人様では多すぎますので…」
   と拒否された。×2回!
④ 天ぷらを頼んだのに、塩も天つゆも言わないと出てこなかった

…②はまぁ仕方ないかも知れません。③も親切心からの事かも知れない
ですが、自分が食べたかったモノが、こう悉く否定されるとやっぱり
イイ気分ではありません。あと①と④は金曜日で忙しかったのか?

でソノ度に店員が「ハーフサイズメニュー」みたいな「挟み込み」
持ってくるので、元からあったのと合わせてに3枚も溜まってるし…。

私も元は飲食店勤務です。だからソコで露骨に文句を言ったりはしない
のですが、「まぁ貴方がそうしたければそうして下さい。」みたいな
言い返しをしたりして(何となくそうなる)…。

当たり外れで言うと「外れ」の部類だわな。味は悪くなかったのに残念。

20131219a.JPG
さて新たな乗り鉄です。

…意外と機会がなかった関西の私鉄で、
北近畿タンゴ鉄道と智頭急行
に行ってみましょう。

…実はコレ、夏の最終段階で行こうとしたら
大雨で色々と不通が発生して
行けなかった分のリベンジに当たるのです。

そんな感じで当初の予定とは変えて
「西日本乗り放題きっぷ」京都回り
福知山に 到着。ココからスタートです。

 
福知山1000---宮津1053 普通105D

同社の西舞鶴~丹後山田(現在の野田川)までの区間は、JR時代に
乗った事がありますので、今回は第三セクター化後に開通したココから
豊岡へ抜ける行路で行きましょう。

20131219b.JPG20131219d.JPG











…車両のライトの下にある四角い部分が 気になって仕方ない。
恐らくは何かが出てくるんでしょうが…何?ミサイル?

20131219c.JPG 
御当地の福知山城は、明智光秀が作った城
であるという事で、ソレらしいキャラが描いて
ありますがワンマン表示で顔が見えません

流石に考えて、わざわざ上の方にも表示して
あるんだから下のは要らないじゃん。

この「行き当たりばったり」感が素晴らしい。

…で、ひろこさんって誰?




20131219e.JPG20131219f.JPG











気動車なのでデッキ部分にはステップがありますが、新しい福知山駅
ホームを嵩上げしすぎたのか、車体の方が低くなってるという珍現象。

座席は微妙に懐かしい感じ回転式クロスシートでした。
「転換」がメインな普通列車にすれば豪華ですね。

20131219g.JPG20131219h.JPG











と、発車間際になって遠足の小学生団体がドドーっとなだれ込み、
運転席付近は社会見学状態

精神年齢が大して変わらない私も、一緒に「かぶり付き」で乗ってました。

20131219i.JPG20131219j.JPG











元々が大阪・京都方面から、観光地である天橋立
へのバイパス的な路線なので、山地も平野部も、
トンネルと高架でブチ抜いて進みます。

山は関西の昔話などに登場する酒吞童子で有名な大江山ですね。

そんな感じで一気に宮津を目指します。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2489 乗り鉄日誌>第三セクター路線